※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこもち
家族・旦那

自営業で借金問題やボーナスに悩んでいます。給料が低く、無駄な人件費に不満を持ち、改善が進まず悩んでいます。

これ、納得できますか…?

いつもここで自営業(義実家)の愚痴を聞いてもらってます。
ありがとうございます😭

私も主人も今まで役員でもなく、経営について何も聞かされず、会社員として働いていました。それでも売り上げのために自分たちでいろいろ考えて、自分たちの部門ではきちんと利益をだしていました。
12月に、コンサルの方が私たちを訪ねてきて、2億超の借金が10年で1000万くらいしか返せておらず、今は金利分しか返済できていないこと、2億の借金を20年で返す計画を話されました。
3年前くらいから銀行の紹介でコンサルが入っていたようですが、改善の見込みがなく、息子に話に来たとのことでした。
(コンサルを受ければ借金の返済を少し待ってもらえるものだそうです。)

この半年で3店舗あった店を私たちが関わっている1店舗のみ残して閉店、65歳が近い社員2人辞めてもらいましたが、閉店した店舗から義叔母夫婦がこちらに来たためどう考えても仕事量に対して人間の数が多い、社長である義父も居場所がなく機能していないという状況に陥りました。。
それでも私と主人の仕事は減らない、給料はもちろん増えない。(むしろ仕事は増えたし、さらにどうにか利益が出せないか私たちだけがずっと考えています)

コンサルの方にいろいろ聞いているなかで、毎年、4人の社員にボーナスが出ているという話を聞きました。
私も主人もボーナスはもらってないし、その人たちより働いている時間は長いのに、給料も少ないです。。
今日主人が義父に聞いたところ、今年もボーナスを出すつもりだそうです。こんなに長いこと借金の返済が滞っていて、まともに働いていない義叔母夫婦に無駄に人件費払ってるのに、社員(この人たちも申し訳ないけどほぼ使い物にならない)にボーナスって何事!?てかんじです。
たった15万ずつ と言われました。
人が余っているのに、辞められたら困るんだそうです。どういうこと??笑
普段も、ほんとは一日8時間でいいのに、(実際ほぼ稼働してない)、生活があるから、とお情けで10時間勤務にしてあげてたりと、ほんとうに意味不明です。
たった15万 と言うなら、義父のポケットマネーでくばれば?と思います。
主人は社員さんがほぼ必要ないのは分かっているが、情があるようで、働かせてあげたい、ボーナスもあげたらいいと言います。
私の感覚がおかしいのでしょうか…毎回毎回 正論言ってるのに(主人も私が正論なのは理解している)私が悪者みたいになり、喧嘩になり、私がコンサルの人に言いつけ、コンサルの人が義父に圧力かけてくれるのに 、改善の動きはない の繰り返しです😅

ボーナスの件は、私にも主人にも出すか、全員なしかのどっちかであるべきです。私がブーブー言いまくったので、8月の決算以降私の給料が上がることは確定していますが
それとこれとは関係ないです。(給料上げるんだからボーナス我慢しろと言われました)
私もこの業績でボーナスくれとは言いたくないし、いらないですが、
何の貢献もしてない人にボーナス出すのは納得いかないです💢

コメント

deleted user

納得できないです😭

会社よりも従業員の方が大切なんですね…。
明らかに経営が向いていないです。

それに10年で1000万しか返せていないなんて、借金返す気あるのでしょうか😭自分たちが返せなくても息子夫婦が返してくれるだろう、破産すればどうにかなるだろうなどと、ゆるーく考えていそうです😣

きなこもちさんもその会社辞めて、他のところでキャリアを積んだらどうでしょう?今のままだといつか旦那さんと共倒れしてしまいませんか?😣

  • きなこもち

    きなこもち

    コメントありがとうございます😭
    一応、どうかなったときに私たちが借金を背負うことがないように、私たちは一般社員のままで役員にはなっていません。
    義父が亡くなったり、返済ができなくなっても、相続放棄できます。が。義父母、義祖父母の家と家族が持っている土地全てが抵当になっています。
    無理になったら全部自分が背負うから…と義父は言います。(当たり前すぎる)
    でも、こんなに迷惑かけられても、主人は義父を見捨てるなんてしないと思いますし、私もできません。
    私たちが辞めたら絶対に即終了ですし、かなり田舎なので、もしものことがあれば、周りの目が怖くて私たちもここには住めなくなると思います。
    2人とも5年前まで大卒正社員で一般企業にいたのですが、結婚して家業を継ごうとしたせいで5年のキャリアが失われました😇
    今からまともなところに就職できますかね…🤣
    抵当を全部渡しても返しきれないそうなので、銀行とコンサルが、私と主人を離さないと思います😅

    • 5月31日
ママリ

そこで働いてると、後々その負債をかぶることになりませんか?
すぐに転職したほうがいいと思います。

  • きなこもち

    きなこもち

    ありがとうございます😭
    一応、もしものとき、相続はしなくていいと銀行には言われています。(だから頑張って的な😅)
    まだ20代だったら転職したかったです😓

    • 5月31日