※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kan
お金・保険

住宅ローンや固定費が15万円で旦那の給料ほぼなくなり、老後資金不安。ローン残り3900万。

住宅ローンと管理費修繕費駐車場で、毎月15万円は厳しいですかね?💦旦那年収1000万円で、私は時短勤務なので年収300万円程度です。一応私の給料には手をつけず貯金できており2000万円ほど貯まりましたが、旦那の毎月の給料ほぼなくなります(固定費生活費全て旦那の給料から出してるうえに旅行好きで娯楽費も多めで)💦
子供2人の学費は私の貯蓄から出すとして、老後資金とか考えると、無理して家買っちゃったかなと不安になりました。ローン残り3900万です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

年収に対してローン額は少なめですし問題なさそうですが、不安になるのならば旅行と娯楽費を削るしかないですよね💦

  • kan

    kan

    いやほんとそうですよね…浪費激しいのは自覚してます💦減らさないとですね。

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

年収に対してローンの割合は、
無理のない範囲だと思います!
もし厳しくなるなら、生活水準を下げればどうにでもなると思います💭

  • kan

    kan

    ローンの割合少なめと言っていただけて安心しました💦多いのかなと思ってました。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんの年収で、尚且つボーナス返済無しで計算しましたら、返済比率18%です。20%以外ならとても余裕がある計算です。我が家も世帯年収が同じぐらいですが、頭金投入し貯蓄は1,000万台になりましたが、毎月の返済額は10万以内にしています。団信100を付けているならば、途中でローンを完済せずに、団信の効果を持続させ、手元にお金を残すのが吉だと考えております!
    学費は現金貯蓄だけでしょうか?我が家は、海外旅行が趣味でお金を使いたいので、nisaを使って無理なく貯めています‎‪‪ 𓈒𓏸
    先の長いローン生活、考えると重荷ですよね🤣

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字 20%以下でした!

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

うちは妊娠前夫婦2人合算の年収約800万もいかない収入でしたが家のローンだけで月12万です笑
妊娠してから転職したので私の給料が約10万程に下がってる状況です笑
投稿者様に比べて比にならない位の低所得です笑

  • kan

    kan

    ローンだけでもそのくらいしますよね!うちが特別多いのかなと思ったのですが、お仲間ですね🥹💦

    • 5月31日
ママリ

全然大丈夫と思いますよ✨

  • kan

    kan

    大丈夫ですかね!?ありがとうございます。急に老後が不安になり笑💦

    • 5月31日
かか

余裕すぎると思いました😳
我が家もっと世帯年収低いしペアローンで毎月管理費とか合わせて12万です💦定年まで支払い続きます、、😩

  • kan

    kan

    うちもペアローンではないですが定年までがっつりローン組んでます😓余裕ないですよね。

    • 5月31日