※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

青色申告で年間130万までは扶養内でいけると言われましたが、103万超えたら所得税と住民税がかかるか教えてください。

扶養内でヤクルトレディされてる方に質問です!

青色申告で年間130万までは扶養内でいけるといわれました。ママリをみていると、103万超えたら所得税と住民税はかかってくると言うのを見たんですが、本当ですか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

住民税は103万超えなくても掛かります🙆‍♀️自治体によって違いますが93万位からは掛かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヤクルトレディかどうかは関係ないです。

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます!

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ子ども1人を税扶養に入れれば年収170万以下位までは非課税または所得割非課税にできます😌

    • 5月29日
優龍

正しくは100万で必ず住民税がかかり
103万からは
住民税も所得税もかかります

ただし
かなりわずかな額です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなりわずかな額なんですね!ありがとうございます!
    いっぱい取られるのかと不安になってました😅

    • 5月29日