※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

家計を見直すために削れる部分を探しています。子供費以外で節約できるところはありますか?

家賃:44,000円
水道光熱費:25,000円
スマホ代(2人分):6,000円
(Wi-Fi代金含む)
保険(2人分):9,000円
子供費(3人分、学費・給食費・習い事費):100,000円
夫小遣い:10,000円
妻小遣い:10,000円
アマプラ:500円
食費:50,000円
日用品:5,000円
ガソリン:5,000円
レジャー・外食費:10,000円

突然ですが我が家の家計簿です😣
これ以上どこか削るところありますでしょうか?
というのも旦那が超節約家で、私のお給料で生活して
旦那のお給料を全額貯金している状況です。
先日、家計簿を見た時に、まだまだ節約出来る!と
言い出しまして…
正直、私としては限界なのですが、削れそうな部分があれば助言いただけると嬉しいです!
ちなみに子供費は減らしたくないそうです。

コメント

なつまま

子ども費減らしたくないなら特に削れるところはないような気がします。レジャー、外食が減らせるならそこしか思いつかないです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️やはりそこくらいですよね💦

    • 5月31日
てんてんどん

子供費削らないなら、もう削るとこないと思います!
むしろこのくらいで抑えられててすごいなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️自分で言うのもですが、節約に影響されて、かなり抑えてるつもりです💦

    • 5月31日
ままり

子ども費以外だとやるとしたらアマプラ、食費、レジャーと外食でしょうか。
ゴリゴリにやるならお小遣いもできないことはないけど、そこまでするとどうかな、、、とは思いますよね😅
家を買うなどの目標があるのでしょうか?
今を楽しむ事も大切だと思います👌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    旦那は夫婦揃って早期退職、子供達の学費、家をキャッシュで買ってあげる(3人😅)を目標にしてるようです💦
    アマプラ検討しようと思います💦

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

強いて言えばアマプラとレジャーになる気がします。
でもそれってどうなんでしょうね?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️アマプラは検討しようと思います💦そうなんですよね…

    • 5月31日
ママリ⸜❤︎⸝‍

めちゃくちゃ節約されてると思うので減らすとしたら
ご夫婦のお小遣いを1000でも2000でも減らすって感じですかね🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️旦那はお小遣い余らせる月もあるので、減らそうかなと思います!笑

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

節約できる!という旦那さんのお小遣いを半分に…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️そんな主人は小遣い余らせて貯金箱に入れています😱笑

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

とても節約されてますね😄
強いて削るなら皆さんのおっしゃる通りレジャー・外食費だと思いますが、水道光熱費が我が家の2倍くらいなのが気になりました💦
戸建てのオール電化物件ならこの位当たり前なのかもしれませんが…そうで無いなら契約会社の見直し等で削れる可能性があるかもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ちなみに光熱費どれくらいでしょうか??
    うちは水道が2ヶ月に1回で1万、電気1万、ガス5千円です💦なので1万5千円の月もあるのですが💦やはり電気が高めですかね??

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電気と水道が高めですね💦
    我が家は水道2ヶ月分、ガス1か月分はそれぞれ5〜6000円です😄
    電気は月によりますが、今年の3月に使用した分は6500円でした😓

    • 6月1日
deleted user

お出かけとか行かれてますか?
貯金も大事だけど人生楽しむことも大事ですよね😢
お金ないなら仕方ないけど、そんなギリギリの生活してたら何も楽しくないと言うか正直面白味がないですよね…
モチベーションも上がらないし…
お金たくさんあっても楽しんで暮らせないなら、意味がないって思ってしまいます😣
旦那さんとよく話し合ってもう少し有意義な生活が出来るようにしたいですね💦
話し合い出来ないとかならもう経済的DVじゃないかな💔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️一応、毎週キャンプに出掛けていますが、割とサバイバルな感じです笑
    そうなんです…正直、主人もそこそこ稼ぎがあると思うのでせめて生活の質をもう少し上げてはと思ってます😞主人は幼少期からお金に困った家庭だったので気持ちはわかるのですが…
    一度、話し合いたいと思います!

    • 5月31日
ちゃこん

正直、子供費以外は3人家族レベルの支出でビックリしました。食費、5万で足りてるのですね😳
もう十分頑張られてるし、ママさんも疲弊しちゃいませんか😅
節約して子供費にしっかりとお金をかけていて素晴らしいのですが、節約がゴールになると常にお金のことで頭がいっぱいになり使いたいときに使えなくなりませんか😓
逆に何にお金を使いたいか明確にすると節約のストレスも減ると思います。例えば学費だから仕方ないと割り切ったり。
うちも節約体質ですが身体が資本なので食費は好きなものを買います。食費を削るとスーパーでお金のことばかり考えるのでストレスは減りました。
上手くお金と付き合っていければ節約も楽しめると思います🌸

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️主人が仕事帰りにスーパーに寄り半額商品を買い込んだり、私の実家が農家なので野菜はたくさん貰えるのもあると思います!理由は子供達の為なので、私もある程度は諦めの境地なのですが、まだ節約!と言われ、ちょっと😅となった次第です。
    上手く付き合っていきたいと思います。

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

どうしても削るなら、
小遣い、アマプラ、レジャー外食、保険じゃないでしょうか😂

私なら、これ以上減らせと言うなら、旦那さんのお小遣い減らします(笑)

ママリ

かなり節約されているのでは?と思います。
みなさんおっしゃるように、アマプラくらいですかね。それでもサブスクの中では安い方ですけどね。
あとは、旦那様が節約できる、というならお小遣いを減らす、(減らしたくない)子ども費を減らす
ですかね。