※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供が言うことを聞かず、育児が大変です。検診では問題なし。個性の可能性あり。笑顔で接しています。

しんどいです。
3歳1歳0歳の3人を育ててます。
3歳は幼稚園で、0歳は今3ヶ月です。
問題の1歳児。1歳8ヶ月のですが、ほんっっとーに言うこと聞かなくてしんどいです。

物は投げるわテーブル乗るわコップの中に物入れるわやっちゃダメって言う事やるわじっとしてないわで、とにかく言う事ききません。
先日1歳半検診がありましたが、何も指摘はされませんでした。
個性なのでしょうか。

ちなみに、やってる時はいつも笑顔です。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳後半って本当イタズラの化身になると思います🥹
我が家は5歳、もうすぐ4歳、もうすぐ2歳(7月生まれ)の3人育ててますが、末っ子すごいです。もうやばい。
1人目はこんなにイタズラしなかったと記憶してるんですが…2人目もこの時期あたり、「本当いらん事ばっかりしてる!!」って思ってました。
それが3人目はさらにパワーアップしてます…😅
でも同じく1歳半健診は指摘されず、むしろ優秀なくらいの出来だったので…もう好奇心大爆発な時期なんだろうなと思ってます…
結構怒ってみてもニコニコ☺️してます…一生懸命「ごめんね」を教えてます🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんね教えてみようかな…

    • 5月30日
ママリ

わかります。。めちゃ同じです…
ちなみに男の子ですか??
うち上女の子で下男の子なんですけど周りにも男の子はヤンチャよー!ってのは聞かされてます
一歳半検診でこちらからもう悪さしかしないしじっと出来ないって伝えると何回かお子さんと来てください〜っていわれて 子供広場みたいな集まりに行ってます…
もう地獄ですよね
3歳まで見るなんて私で着るのかなって 精神的なやつの漢方飲みながら毎日乗り切ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人とも男の子です👦🏻
    めちゃかわいいし大好きなのに、私の余裕がない時は私も申し訳ないくらい怒っちゃって。
    私も漢方飲みながらです😭
    ちなみになんの漢方のんでますか??

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    わかります。大好きなんだけど疲れます
    ワンオペなので旦那がもっと協力してくれたり、親などを頼れれば少しは違うのかなって思うのですがどうしようも出来ないので自分でなんとかするしかなく…
    やっぱ男の子パワフルですよねー!!
    じっとができない!買い物するにもカートにすら乗らない!反り返る!イヤイヤ期もあるのかチャイルドシートすら乗せるのに苦労です…
    心療内科行ったら それ育児ノイローゼですねぇ…って言われましたもん😂笑
    ようかくさんってやつ飲んでます!あとはどうしても精神的に無理な時は寝る前にロフラゼプ酸エチル錠っての飲んでます!笑
    何飲まれてますか?

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は実家近いので、割と助けてもらってるのにこんなになってるから、こんな母親でごめんねってすごく思う事多くて😢
    産後というのもあるのかなぁと思ったり…
    怒りやすいのに効く、抑肝散のんでます!!
    ロフラゼプ酸エチル錠というのは、何に効くんですか??

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…でも3人もいたら大変です!
    絶対しんどいです。。
    ごめんねって気持ちになるの分かります産む資格あったかなとか…もっと大切に出来たらな…とか
    だから最近一時預かりとかも利用しだしてリフレッシュできる時間を作ったりもしてます!
    はじめてのママリさんはまだ一番下の子も小さいしなかなか難しいですよね😭
    神経の乱れとかに使える薬です!
    考えすぎて寝れない人かもあったので…この薬飲むと夜もぐっすりねれるようになりました😂

    漢方同じですね😌🤍

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かってもらえて嬉しいです😢
    ぐっすり眠るの大事ですよね!!
    どうしても寝れない日は飲んでみようかな😭

    • 5月30日