※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

20歳の母親がワンオペ育児で家事をするコツについて相談しています。寝ている間に家事を済ませる方法や、子供を放置しているか悩んでいます。

ワンオペのしんどくならないコツ教えて欲しいです。
6ヶ月男の子育ててる20歳です。
日曜日以外は昼も夜も関係なくワンオペで家事などする時皆さんは子供放置でやってますか?
それとも寝てる間にちゃちゃっと終わらせますか?

コメント

ぴよぴよ

赤ちゃんの頃は、お昼寝=自分の休息時間と思って絶対に家事しませんでした🤣笑

気持ちに余裕のある日は抱っこしながら夕飯を作ったりしましたが、パパは大人なので放置しても大丈夫!と割り切って、冷食やインスタントなど今でもフル活用しています😂

子どもがある程度大きくなって、話が通用する頃からは、家事をする間にYouTubeやアニメ見せていました!
あとはいっしょに遊びながら掃除したり。
おもちゃを片付けさせながら片手でクイックルワイパーかけていたり。とにかく何かをしながら家事をすることが多いです💦

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。

寝ている時に終わらせるのが理想ですが、私は絶対無理なので、目に入る場所で遊ばせてチラ見しながらやったり、ハイローチェアとかに居てもらったりしながらやっています。

𓍯

今日で7ヶ月ですが...

我が家もほとんどワンオペです。
後追いが始まって、
夕方以降は厳しいので
比較的ご機嫌な日中に
全て終わらせています😞🌀
とはいっても泣いて追っかけてくるし、
寝てる時間といっても
何時間もあるわけではないので
騙し騙しやってみたり、
おもちゃでひきつけてみたり。
これは、何しても無理だと
思ったら泣かせたまま
ささっと済ませる時もあります💦

ぴ

寝てる間に終わらせたいですが、自分も寝てしまうのであまりうまくいってません💦

寝てる間は一緒に寝て、起きたら各々好きな時間を過ごす事もザラです。笑

他の方も仰っているように、泣いて、何をやっても泣き止まなかったら、諦めて少し放置してみて家事を進めてます😂