※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

女の子3人、子ども部屋2つ。将来の使い方について相談。寝室と勉強部屋に分けるか、共同の部屋でも良いか。他の方の経験や意見を聞きたい。

【女の子3人、子どもは部屋2つ】
どのように使い方があるでしょうか?
ご自身の体験談やご家族の計画、教えてください🙇‍♀️


戸建てに住んでいますが、女の子3人(3歳1歳0歳)に子ども部屋は2つです。
今はまだ小さいので利用していませんが、あと8年もしたら子ども部屋使い始めるかなーと思います。

【寝室(ベッドだけの部屋)】と【勉強部屋(受験も重なるし)】で分けようかと考えましたが、似た境遇の方いらっしゃったらどのように使用しているか、是非教えてください!

いざとなれば、主寝室を一時的に明け渡して子ども1人ずつ1部屋にもできます。
その時は夫婦はリビング隣接の和室で寝ることになります(今は和室で家族川の字で寝てます)、抵抗はないです。


夫婦ともに子どもの頃に1人の部屋はなかったため、共同の部屋でも良いのかなー女の子だし!
と考えておりますが、どうでしょう🤔
ご意見お聞かせください😌😌

コメント

はじめてのママリ

私は子供の頃はじめは3姉妹で1部屋しかなく、姉妹喧嘩がひどすぎて祖父が車庫を部屋に改築?してくれて、子供部屋2つ作ってくれたのですが、、、もとからある1部屋の子供部屋の中を通らないと奥の子供部屋に行けず、通る方も通られる方もイライラして舌打ちしまくってました🥲💦
今姉とはめちゃくちゃ仲良しなのですが、よく昔は仲悪かったという話になる度、あの部屋じゃあな、、、ってなってました😂
1部屋ずつもらえるならもとからもらっときたかったので、我が子には1部屋ずつ用意しています!
ただ、私の周りは兄弟と部屋共有の子達がことごとく仲悪かったので、その印象でしたが、ママリさんご夫婦は1人部屋がなくても兄弟仲が良かったなら、お子さん達にも共有部屋でも無しではないよなと思いました🥹!

kaa

我が家は長女と次女・三女で歳の差がそこそこあるので長女一部屋、次女三女で一部屋使ってもらおうかな?と思ってます🫶🏻
部屋は余ってますが、階が異なってしまうのと客間として一部屋空けておきたいのでそうしようって話になりました!
私自身は自分の部屋はない三姉妹でしたが、別に困ることもなく成長したので大丈夫でしょ!って思ってます🫣

まみむめこ🔰

三姉妹で、子ども部屋2つ(大きい部屋1つと小さい部屋1つ、小さい方は元々和室)の家で育ちました。

受験生になったら、自分のものを小さい部屋に移動させて、1人部屋として使っていました!
(受験生ではないときは、大きい子ども部屋で他の2人が一緒)

姉とも妹とも2学年ずつ離れていました(妹が小1のとき、私は小3、姉は小5)が、それでなんとかなっていました。