※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

トイレの電気スイッチが届かないので困っています。踏み台は危険なので他の方法はありますか?

4歳の息子です。
みなさま、トイレの電気のスイッチに手が届かない問題どうされていますか?
せっかく1人でトイレできるのに、電気のためについていかなければなりません。
下の子の授乳中とか特に困ります。
踏み台を置こうとも考えましたが、トイレのすぐ横が下り階段なので、万が一こけた時を考えたら置けません。

コメント

ママリ

トイレの照明をセンサーライトにしてはどうですか?😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    センサー有りの電球を一度試したのですが、
    動かずに途中で消えたことがあり怖がってしまって😅
    賃貸なので元をセンサーには変えれず、、

    • 5月30日
べき

うちは息子が起きてから寝るまではつけっぱなしでした。
トイレ!って駆け込んでも暗いと怖くてもたもたしてる間に漏らされたら困るし、と思って。それならもうトイレくらいつけっぱなしで良いやと😅

ダッフィー

いつもついていってましたー🥹最近は上の子は届くようになったから1人で行くけど、下の子はまだまだ全然届かないので、毎回付いて行ってます😣

あじさい💠

トイレの中に卓上ライト(タッチ式)を置くとかで、一緒に行けない時はライトつけてもらうとかでもいいかもしれません🤔