※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
家族・旦那

妊活中の女性が、周囲の家族が次々と出産する中で2人目がなかなかできず、気持ちが落ち込んでいる悩みを相談しています。

嫌な気持ちにしてしまったらすいません。
ほぼ独り言みたいなかんじです。

こんな気持ちになつてしまう自分も嫌です。

4歳の娘がいます。
主人は男三兄弟で、長男です。

私と主人 次男夫婦 共に入籍時期がほぼ一緒で
三男夫婦はそこから2年後くらいに入籍しました。

私達はでき婚で入籍して、半年後ぐらいに出産
両家共に初孫、主人側は男ばっかりだったこともあり
もうお姫様状態で可愛がっていただきました。

次男夫婦は奥さんが12個年上で30代後半ということもあり、
子供を持たない選択をしてたのかな?不妊なのかな?と
主人と家で話すこともあり弟夫婦には一切聞きませんでした。

そろそろ2人目を考え出した頃から1年程経った頃
でき婚だった事もあり、なかなか2人目が出来ないと
悩む日々が増えてきました。

そこに来て次男夫婦が懐妊し、10月に出産すると報告を受けました。
相次いて、三男夫婦が双子を懐妊、1月に出産予定でしたが双子のため同じ10月に出産すると今日教えてもらいました。

すごくめでたい!!賑やかになるし、私自身いとこという存在が居なかったため娘にいとこが出来ると思うととても楽しみな反面、

2人目がなかなかできずで気分が落ちてしまいます‥
こんなこと感じてしまう自分が嫌になります。

妊活を初めてまだ1年程だし、気にすることないのはわかってますが、もやもやしてしまいます。。最低だとおもいます。。

コメント

キノピオ🍄

なかなか欲しいと思う時には
できないって言いますよね💦
そんな中近場の妊娠となると
尚更テンションダダ下がりですね💦
私もそうでした💦

2人のママ♡

全然最低じゃないです🥺
私もなかなかできず、妹が先に結婚妊娠してとても焦りました。二人目も私もなかなか出来ず妊活してるのに、すんなり妊娠したようで全てが嫌味っぽく聞こえてよく泣いていました🥺
従兄弟なんて会うたびに奥さん妊娠してて4人いるんでさすがにそこまでくればモヤモヤ通り越してすごいなぁと思うんですけど、妹は悪気はないのはわかるんですけどいまだに思い出してモヤっとする時あります😅