※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

生理の出血量が多くて心配です。ナプキンの種類や生理用品についてアドバイスをお願いします。

生理についてです😭汚い話ですみません💦

私は生理がいつも1〜3日目はずっと日中は
タンポン(特に多い日用の紫)+30cm程の多い日用のナプキンを使用していますが
大体1・2時間で取り替えないと漏れてしまいます😭
4日目は何故が出血が止まり、5〜7日目まで
また1〜3日目までと同じ出血量があります💦
これは月経過多になるのでしょうか??💦

同じような出血量がある方、ナプキンとかどのような物使ってますか??🥲
現在3日目ですが昨日今日と出先で下着もズボンも汚れて大変な目にあいました😰
ミレーナは痛みや合わなかった場合が怖くて踏み出せず…
ピルだと量は減りますかね??😭

コメント

zizi

後半量が多いのは気になりますね。
私も多いです。ソフィのsportsというズレに強いタイプの一番大きい30cmタイプか、センターインの一番多い日用のやつにくわえて、シンクロフィットの多い日用の分厚いタイプ、そしてさらにずれないようにガードルというかユニクロ薄っぺらいガードル履いてます。

ピルもいいと思いますがまず子宮の状態を診てもらうのも大事ですね。私の場合はホルモンバランスのせいです。
ピルも試しましたが体に合わなくてやめました💦
この間私も自転車乗った後大量出血でサドルについてて大慌てでした🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    前までは前半で1週間分を出し切る勢いで出血量して一旦止まって
    5日〜はナプキンだけで問題ない量だったのですが
    最近は後半もタンポン必須で…やはり多いですよね🥲
    教えていただいたナプキン買ってみます!!

    婦人科に行く場合は生理終わってからでいいですかね??😭
    わぁ〜一緒です😭
    私も今日サドルが血まみれになりました😓

    • 5月29日
  • zizi

    zizi

    生理終わってからで大丈夫ですよ。子宮がん検診もしばらくして無かったらしておくといいですね。

    • 5月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子宮頸がんは以前にしていましたが産後はしていなかったので予約しようと思います😭

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

初潮からずっとそんな感じですか?
病院で検査したことがないなら、受診した方がいいレベルだと思います💦
子宮内膜症などの病気が原因で月経過多になる人もいるので…

ピルは出血量減りますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    初潮からではないです💦
    1人目を出産後から1〜3日に一気に出て4日目からは小さいナプキンでも大丈夫な感じでしたが、2人目出産後2年で生理再開してからは約3年前半後半に分かれて…て感じです😭
    因みに、2人目妊活のためにクリニックに通っていたのですが、子宮内膜症とダグラス窩と言われたことがあります🥲

    ピルで多少マシになりますかね😭

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産後からなんですね💦
    月経過多の症状で受診したことがないなら、病院に行った方が良いと思います…

    ピル服用していたことありますが、出血量は目に見えて減りますね!
    私も産後生理が重くなって辛かったのでピル服用してました。

    • 5月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子宮内膜症と言われた時に「だから量多いんだね〜月経過多だね〜」とは言われましたが
    月経過多では受診はしてないので
    1度病院行ってみます😓

    ピルは量が増える前に避妊目的で飲んでたことはあります!
    目に見えて減るんですか😳
    ピル処方してもらいます😭

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    月経過多と言われたことあるんですね、ピルは量減るし生理痛軽減されるのでおすすめです✨

    • 5月30日