※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もここ
ココロ・悩み

2人目の子どもが授かりにくく、不妊治療で1人目を授かった方が、2人目を諦めかけて悩んでいます。

お子さん、一人っ子希望の方みえますか?☺️
なかなか2人目が授からないため、もう諦めようかなと思っています。
1人目は不妊治療で体外受精してやっとできました!
不妊治療にも少し疲れてきて、これからどうしようか悩んでいます💦

コメント

レンコンバター

わたしも受精卵凍結保存中です。
うちは年齢のこともあり、今年で諦めるつもりです。
なかなか決断できないですよね。
私は40歳ですが、失礼ですが年齢お聞きしても良いですか??

  • もここ

    もここ

    コメントありがとうございます✨
    自分が納得できるまで治療したいですよね🥲
    年齢は34歳なのですが、AMHは5歳ほど上なので、前回は高刺激で採卵しても3個採卵、凍結1(低グレード)でなかなか厳しいです💦
    先日の移植結果が陰性で次は採卵からなので、心折れそうです🥹

    • 5月29日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    疲れてるから一度一年くらいお休みしてみませんか?
    わたしからするとまだお若いので(私の初産の年齢)、まだ諦めるのは早いかなとも思います。
    なんとなくですが、38歳を期限としてみるのはどうでしょう?お子様がまだ小さいですしなかなか身体も整わないと思います。睡眠とストレッチなどを大事にしてください。自然とまた授かりたいと思うかもしれませんし、ならなければ一人っ子確定していくと思います⭐️
    一年間は今のお子様との時間も大切にしつつ。4歳になると下のお子様との歳の差もとても良いと思います!

    • 5月29日
初めてのママリ🔰

子供の為にきょうだいを。って思いましたが、旦那は一人っ子でいいって考えでケンカしたりしてきましたが、冷静に考えると、きょうだいだから仲が良いとは限らないなって思うようになって、年齢も年齢なので今は2人目は考えてません💦

習い事好きなことをさせられるし、愛情沢山注げるし、そう思えるようになりました☺️

子供がいずれ私や旦那の面倒を一人で見るってなると負担大きいって思いますが、旦那に話しても理解してもらえず…自分が老後になった時のことは心配はあります😢💦

  • もここ

    もここ

    コメントありがとうございます✨
    子どものためにという気持ち分かります😭
    たしかに、仲良しのきょうだいばかりではないですよね!!
    私自身が一人っ子なので、きょうだいってどんなかんじかなー?と思って2人目考えていたのですが、治療もうまくいかずで😢
    ご意見聞けてありがたいです🙏

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

私も1人目不妊で治療も辛かったので、2人目は、絶対でなく、できたらいいなと精神で行こうと思います。ほんとに1人目ができなくて、ものすごく辛かったので、ひとりできたたげでも、ありがたいと思っています。授かり物ですから、無理せず、でいいと思います。一人っ子には一人っ子の良さがあるだろうし、兄弟がいるなら、それも良さもあるだろうし、
ですかねえ