※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那のいびきがうるさくて、寝不足で困っています。寝室の問題で旦那と話し合えず、ストレスが限界です。どうすればいいでしょうか?

旦那のいびきがうるさすぎて寝不足でしんどいです。
子供たちも寝不足で朝なかなか起きられず、
日中は幼稚園や小学校でしんどいそうです。
それを指摘(やんわり)すると、毎回逆ギレか子供らもうるさいやん(全く煩くない)と話を逸らします。

こちらからしたら睡眠を毎日削られて、更になんで怒られないといけないのかと思います。
もうノイローゼになってて、正直●んでほしいと思ってしまいます。

ちなみに、今狭い家なので再来月に引っ越すまで別室では寝られません。
何年も我慢してましたが、最近体調も悪くなり心身共にもう限界で、引っ越しまで精神も持ちません。
夜が憂鬱で辛いです

ただ、今からでもリビングで旦那だけ寝てもらうことはできるので、リビングで寝てほしいというと『腰が痛いから嫌!』と。
ただ、本当にもう無理だし、子供と私がリビングで寝るのは狭くて無理なので、おれずにラインで交渉すると、最後はどこでもいいわ❗と逆ギレ。

みなさんならどうしますか?
年の差婚で相手は口もたち、他にもモラハラぽいところがあるので、うかうか指摘もできません。
やんわり指摘しても『お前がいきなり怒鳴ってきたんだ!!』と言う感じです。
昭和な考えの禿げたジジイが声も態度もでかく、かなり高圧的でかなり厄介です…🙍

コメント

M i i

寝不足はしんどいですよね😓

腰が痛いから嫌ってことはソファで寝なきゃいけないみたいな感じですかね?

私は夫のイビキが酷い時
鼻つまんだり軽くビンタしたり
して止めてましたが1分とかすればまたいびきかき始めるんですよね😅
動画撮ってこのくらいうるさくて本当に寝れないんだって言うの伝えてみるのとか…

それにしても再来月まで寝不足続くと思うと具合悪くなりますね😱
今は1LDKとかに住んでるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭✨

    ソファーではなく、布団敷くからって言ってます😱
    いつもベッドで寝てるのでそれが嫌だそうです…
    でも結婚前実家ではベッドじゃなかったくせにって思ってしまって(笑)

    わかります!
    もう次の瞬間大いびきですよね😱
    miiさんはそれでも一緒に寝てらっしゃるのですか?🥺

    今そうです!
    都心近くなので部屋自体も狭くて、更に余ってる部屋がなくて詰んでます😱

    • 5月29日
  • M i i

    M i i

    あー!もうベッドで慣れたから布団で寝るの嫌だって言うことですね😨笑

    私の旦那は前まで外仕事やっててその時のイビキがまあ酷くて!笑
    でも仕事変えて今室内でパソコンと向き合う仕事なのですがイビキ全くかかなくなりました!
    だからめちゃくちゃ体力使ってるとイビキが凄いのかなあ🤔とか思ってました🤔

    1LDKつらいですよね😭
    うちも1個前1LDKだったので気持ちわかります😭

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういうことです!!😱笑

    なるほど‼️
    確かに疲れてる日は特にヤバイです。。
    うちの場合おっさんなのでもう治りそうにありませんが😭💦
    Miiさんの旦那様治って本当に良かったですね😭
    寝不足だけは本当におかしくなりますよね…

    ほんとに子供が大きくなるとほんと狭いのは無理すぎますね😭!!

    • 5月29日
  • M i i

    M i i

    歳取るごとにイビキ酷くなるんですね😱
    うちはイビキなくなったのはいいけど寝相の悪さは相変わらず酷くて🤣
    今は3LDKなので、ゴロゴロゴロゴロもううざい!と思った時はこっそり子供達と私で移動して別の部屋で寝てます🤣

    それにしても対処法がない寝不足はお先真っ暗でしんどいですね😭体壊さないように気をつけてください😭

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年取るといびきが酷くなるらしいですー😭💦

    大きな男性にゴロゴロされたら子供たちも危険過ぎますもんね🤣❗
    やっぱり女性は寝てる間も子供に気を遣ってるし、根本的に違う生き物なんでしょうね…😭

    ありがとうございます😭✨
    わかってくださってほんと救われた気持ちです🥺✨
    お忙しい時間帯にほんとありがとうございました🥺💛

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

めっちゃ気持ち分かります🥺

なので我が家は別室で寝てます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり別室でなきゃ無理すぎますよね…
    私も早く別室になりたい…🤤‼️

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も睡眠不足でしんどかったです🥺🥺

    ご主人のいびきを録音して聞かせてみてはどうですか😤?

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさんの旦那さまは指摘したらどんな感じでしたか?😱

    一度見せたのですが、ふーん!可愛い顔して寝てるわ~と言ってて本気でドン引きでした…。

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は不機嫌になるし、理解出来ないって感じでしたが、本当に無理、頭おかしくなる、しんどい辛い、ってめちゃくちゃ伝えまくりました👍👍

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんでいびきかく側って高確率で不機嫌になるんでしょうね、、
    せめてごめんねって言ってもらえるだけで落ち着くこともあるのに余計怒りが湧きますよね🤣

    • 5月29日
けろりこ

我が家も旦那が爆音です!

ただ、楽天ってレビューが良かったイビキ防止の枕を買ったら本当に効果がありビビりました🤣ご参考までに😎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    爆音に効くそんな魔法の枕があるんですね😱!!
    うちの場合、本当に面倒なやつで自分の気に入っている枕しか使わないので、ちゃんと対策してくれるみなさんの旦那様がうらやましいです🤤✨

    • 5月29日
  • けろりこ

    けろりこ


    基本的には個々の寝室を確保してるのですが、旅行とかになると娘がブチ切れるので🤣

    気休めで楽天の一番レビュー件数が多いのを買ったら、なんか頭を首をグッと下から上げてる感じなのかピタっと音が止まり、同じ悩みの友達に即教えました🤣🤣🤣

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旅行で爆音は確かにキレますよね🤣‼️
    娘さん大きいから強くていいですね😆!
    うちもさすがに子供たちが大ブーイングで、出張なんかあると歓喜が起こります🤣

    楽天一応見てみます🥺💛

    • 5月29日
ママリ

うちの夫もいびきが酷いです💦こっちが体調悪いと余計に耳についてイライラして寝れません😭

横向きに寝たらマシなので飲酒して酷い時は横向きで寝るように促してます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いびきって本当に耐えられませんよね😭!!
    横向きにしたらマシなのわかります❗
    ただうちのは本当にワガママで横向きにしたら肩が痛い!と自分のことばかりです。
    飲酒したらもうほんと更にヤバイですよね…
    ママリさんはこれからも一緒に寝られるのですか?😢
    今生理前なのもあって、もうほんと憂鬱でノイローゼ気味です😢

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ


    人間慣れてくるもので私の体調が悪くなければなんとか耐えられるようになりました😅一応、息が止まってないか心配なのとマンションで部屋数もないので🤣とりあえず生理の時は私がリビングのソファに避難したりしてます。

    ほんと、いびき外来とか行ってもらいたいですよね。

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    耐えれるようになるなんて凄いです😭✨
    心配されるなんて優しいですね🥺!!
    やっぱり普段の夫婦関係もかなり影響しますよね😅
    うちの場合嫌いだからこそ余計我慢できないんだと思います🤣

    ほんと大変ですが頑張り?ましょう~😭✨

    • 5月29日