※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中は健康保険料が免除されます。会社が手続きをしてくれるはずです。住民税はかかります。

育休中って、健康保険料って免除になりましたよね?!
育休の申請はしてるんですが
あとは会社が手続きしてくれるんでしたっけ?🤔

住民税はかかるんでしたよね?!

コメント

ママリ🐟

住民税はかかります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭
    地味に高いんですよね……

    • 5月29日
ねこ

会社が健康保険料免除の手続きはしてくれると思いますよ!
住民税はかかります。育休明けるまで職場が払ってくれて、復帰した時に給料から引かれるか、家に税金の支払い用紙が来るように設定してもらうかって感じだったと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住民税も免除してほしいですよね……地味に高いんですよね……トホホ😭

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

社会保険料免除は会社がしますね!
住民税は翌年課税なので、育休の年はかかりますが、その次の年はほぼかからないですね😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中の住民税も免除してほしいですよね😂
    確かにその次の年は
    かからないですよね☺️✨

    • 5月29日
ママリノ

育休中は収入がないので
翌年は住民税ゼロかほとんどないと思います。
住民税が少なくなる時期がいつぁ、は問題なだけな気がしますよ。