※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳4ヶ月の息子が甘えん坊で、自分を赤ちゃんと言ってきます。どう接したらいいか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

もうすぐ2歳4ヶ月になる息子が今日〇〇赤ちゃんと自分を赤ちゃんだと言ってきました。もともと甘えん坊な性格で私が少しでも離れると「〇〇(名前)のマーマ」と連呼して探し回ります笑。寝る時もぎゅーして!布団かけて!と必ず言ってきて保育園で甘えられない分家では私にベタベタしてきます!そんな息子にどう接したらいいのか分からず正直戸惑ってます😅そして自分を赤ちゃんと言ってきた時にはそれを受け入れるべきなのか、違うよと伝えるべきか皆さんはどうされてますか?

コメント

たぬき

うちの2歳10ヶ月の息子も、ぼくあかちゃーん!と言って赤ちゃんごっこしてます😂
けど本当に赤ちゃん扱いすると嫌がるので、ちょっと甘えたいかの時にぼくあかちゃーんって言うのかなと思って、おっきい赤ちゃんどうしたー?って相手してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり言ってくるもんなんですね😄おっきい赤ちゃんいいですね!相手してあげて反応見てみたいと思います!

    • 5月28日
🦔

うちも言いますよーあのね、2歳なの赤ちゃんなのって👶
赤ちゃんなのーかわいいねえっていつも返事してます😂
うちも昼間保育園行ってるし上の子もいるし甘えたい気持ちはわかるので2歳だけど赤ちゃんなのーそうかそうかーくらいです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのまま受け止めてあげてるんですね!ありがとうございます😊

    • 5月28日
やま

うちも「○○ちゃん赤ちゃん!」と言います笑
「そうなのー?赤ちゃんなのー?」と私が言うと「ちがう!お姉さん!」と言います☺️
受け入れてます😊