子育て・グッズ 親Aと親Bのトラブルを先生に相談し、親Bに内容を伝えると、親Aと不仲になる可能性があります。 小学校の先生に質問です。 親Aが親Bとトラブルになり、先生に相談したとして、それを親Bに親Aからこんな話がありましたって言いますか? 内容はそれを親Bに言ったら確実に親Aと不仲になるようなことです。 最終更新:2024年5月28日 お気に入り 親 小学校 先生 はじめてのママリ(5歳9ヶ月, 7歳) コメント maki 内容が分からないので確証はないですが、子ども同士のトラブルなら言うかもしれません。 5月28日 はじめてのママリ コメントありがとうございます。 そうですよね😭 例えば、親Aが親Bの子どもに困っててどうにかしてほしいって言ってましたよって言いますか? 5月28日 maki その場合はまずは子どもに指導しますね。指導してもなかなか改善されない場合は親に状況を伝えることもありますが、わざわざ「こういう申し出があって…」などは言いません。 5月28日 はじめてのママリ なるほど! ありがとうございます😭 5月28日 おすすめのママリまとめ 出産時・先生に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 親・妊娠報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 名付け・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・小学校に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
そうですよね😭
例えば、親Aが親Bの子どもに困っててどうにかしてほしいって言ってましたよって言いますか?
maki
その場合はまずは子どもに指導しますね。指導してもなかなか改善されない場合は親に状況を伝えることもありますが、わざわざ「こういう申し出があって…」などは言いません。
はじめてのママリ
なるほど!
ありがとうございます😭