![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんの頻尿で悩んでいます。周りに同じような子がいなくて心配です。見守るしかないでしょうか?
お子さんのトイレが近くて悩んだ経験ある方いませんか?
下の子が本当に最近ひどくて😭トイレ行ってもすぐに『でる〜😭』と言われます。酷いと20分とかで。
2歳半くらいでオムツ取れたときは2〜3時間あいてて、余裕だったのに、最近かなりの頻尿です。
こちらが『また!?』とか言っちゃうので余計に良くないんですかね。でも特に旦那がイライラしてて、我慢しろ!絶対でーへんやろ!とか言って、もれる〜😭と泣いてしまうことも毎回です。可哀想ですが、実際20糞前に行ったよね!?!?と私も内心思ってしまいます。
周りにこんなすぐおしっこおしっこ言う子いないです。なんなら午前中一回も行ってない子とかいて…うちの子は3回も行ったりとか💦
見守るしかないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
精神的なものかなと思いました。失敗して嫌な思いしたのかな…
うちの娘も一時期そういうことがあって、責めてしまうのは逆効果みたいです。(あまりにも酷くて我慢できず怒ってしまったこともありますが…)
甥っ子も少し前そんな感じでした。そのうち治ると思います💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年齢が違いますが娘が6歳の時に頻尿になりました。
心因性のものでしたが、小児科で膀胱炎とか感染症の検査もしました。
一度病院行かれてもいいと思います。
-
ママリ
上の方もおっしゃってますが、心因性の場合は、指摘しないようにした方がいいみたいです。
本人が行きたい時に行かせとけば、時間はかかっても自然に治ります😊
うちの娘も行きたいだけ行かせてました😂
外出時は大変ですがね💦- 5月28日
![すみっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみっこ
娘もトイレ近くなり、排尿時の痛みはなかったけどうちは膀胱炎でしたよ😭
心因性もあると思いますが、どちらにせよ一度検査した方がいいと思います☺️
コメント