
生後1ヶ月の赤ちゃんを連れ回すことについて、上の子の我慢も考慮しつつ悩んでいます。外出を控えた方が良いでしょうか。
上の子が居て赤ちゃんがいる方に質問です!
上が6歳(小学生)ともうすぐ2歳になる男2人と
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
長男が新しい環境が変わったのと
上2人の意見でGWに水族館に行く事になりました。
ですが、その事を親に話すと、
はあ?生後1ヶ月の子を連れ回すなんてあり得ない!と
怒られました…
私的には生後1ヶ月の子を連れ回すのは良くないのかもしれないですけど、
長男はかなり我慢しているので
上の子達に我慢ばっかりさせるのも良くないと思い、
もうしょうがないと夫婦で相談して決めました😓
やっぱり連れ回すのは良くないのでしょうか?
上の子に我慢してもらい夏休みくらいまでは
外出を控えた方がいいのでしょうか…
私の考えがおかしいのでしょうか?
親に怒られた事で自分を責めてしまい不安になってしまいます…
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

初めてのままり 🔰
2番目3番目って
そう言うもんじゃないですか?😊
と思ってます🖐️笑
1ヶ月ってみるとですが、、、
3番目なら仕方ない。笑
どうしても上の子ファーストなりますよね\( ˆoˆ )/

かのん
2番目3番目は、もうしょうがなかったですね💦
上の子がいる以上ずっと自宅にもいられないので、普通にお出かけしてました😅
-
はじめてのママリ🔰
もうしょうがないですよね😓
長時間でもお出かけしていましたか?
帝王切開で1ヶ月早く産まれたかららしいのですが、実際はまだ1ヶ月経ってないだぞ!と毎回親に叱られます😔- 14時間前

3人ママ☆
うちもほぼ同じ年齢差で3人います☺️
もう下の子の宿命ですよね…😅上の子は、家だけで過ごすのつまんないですもんね💦
連れて行くか、パパと上の2人だけで行ってもらうかですかね😣💦結局授乳とかオムツ替えとかで慌ただしかったり別行動になったりしますけど、上の子がみんなで行きたいねって気持ちなら短時間なら仕方ないのかなと😣実家が近所なので母に預けて短時間上の子と外出したこともありました💡

まる
うちは2人ですが、産まれたらそちらの一番上の子と下の子が同じ年齢差になります☺️
上の子ファーストで動きたいなって思ってるので、体調良ければ生後1ヶ月から、たぶん保育園行事にも一緒に連れて参加予定ですよ🤣
おでかけも普通にする予定です。
すでにいま、妊娠中から上の子には、我慢させてるところありますし。
1ヶ月健診で問題ないなら、全然構わないと思います☺️
感染症は相変わらずですが…
むしろ、長男の時はコロナ禍で、親子揃っていろんなことを、数年単位で、我慢してきましたよね😭
じゃぶじゃぶ池も、旅行も何もできなかった…
赤ちゃんのあの頃に、同年齢の子との児童館遊びも、ハイハイレースも、せっかく当たった赤ちゃんウェルカムのお宿宿泊券もキャンセル…
何もさせてあげられなかったし、私も辛かった😔
行ける時に、体調が良い時に、家族揃って楽しめる時に、行くのがいいですよ!!✨
GW前に美ら海水族館行きましたが、結構、赤ちゃん連れの方もいましたよ😊
生後1ヶ月だからこそ、ママから引き継いだ免疫力が身体にあり、しっかり守られている時期です。
6ヶ月くらいが一番免疫力が落ちて、自らの免疫力を養う時期ですから。
楽しんできてください🙋♀️💓
はじめてのママリ🔰
私もそういうものだと思ってます😓
帝王切開で1ヶ月くらい早く産まれたのですが、
本来なら生後1ヶ月じゃないぞって言われます😔
1番上とかなり離れているので
家で過ごすのも近場でも難しくて…
同じ考えの方がいらっしゃって安心です😭