※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚前に療育で働いていたが、幼稚園でそのことを話してしまい、気にしている。同業者がいるか心配。気にしすぎかな。

しょーもない話です😂

結婚前に療育で働いていました。

夫の転勤とともに結婚したので仕事を辞めてしまいました。

本日、幼稚園で懇談があり、色々と先生と喋ってるうちに会話の流れからポロっとそのことを話してしまって💦普段はそういうことは自分からは話さないようにしてるので、帰ってからいらぬ話をしてしまったとめっちゃモヤモヤしてます😱

別に変なことを話したわけではないのはわかってはいるものの、なんか先生方に悪かったなーなんて💦少なからず同業っぽい人がいると思うとドキっとしないかななんて思ってしまって🥲

気にしすぎですかね💦💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

全く気にならないと思います。どこか、気になるポイントありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    在職中、同業のお母さんいたと知ったらちょっとドキドキするなぁという感覚だったので🥹自分の保育は変に思われないかなぁとかとか…笑

    • 5月28日
mizu

全然悪く思う必要ないと思います☺️
むしろ親近感を抱いて下さるかも知れないですよ✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    そうですかね🥹だと嬉しいですー🤭✨

    • 5月28日
はじめてのママリ

なんとなく気持ちわかります。
私も保育士していて懇談時に
「同業者嫌だなあ」と思われるかもとか
思って自分から言ってないのに
個人票とか見てて知ってるのか
息子の園の先生私が保育士ということを皆さん知っててめちゃくちゃ気まずかったです😅😅

私も懇談時とかに相手が保育士さんや教育関係の人だったらちょっとドキドキしちゃいます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    わかります?😂保育や幼稚園と療育は畑は違うものの、遠からず近からず同じ業種かなぁとは思ってて🥹
    ついポロっと🤣💔気まずすぎて、連絡ノートに要らぬ情報すみませんでした💦療育を語れるほどの歴はありませんが…弁明してしまいました😂それほど取り消したいくらいの発言で😱
    療育出身と知られて偉そうに見えてないかとか心配です🫥←気にしすぎですねw

    • 5月28日