※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
ココロ・悩み

子供の体調不良で仕事が厳しい状況。自身も喘息で看病から解放されたと思ったら再び疲弊。近所のママ友のサポート環境に羨望。


子供複数人いて実家も頼れないとなるとなかなか働くの厳しくないですか…?😭


感染症だとどうしてもうつしあいますよね😭
先週次女が五日間発熱していて、やっと下がったと思ったら(まだまだ咳はひどいです悲)
今度は長女が発熱…咳も酷くて夜中吐いたりします
おそらくヒトメタかなと…🫠

赤ちゃんじゃないのであれこれ検査してもらえませんが


今週末遠足も控えてるし、月末のくそ忙しい時に…😇
私にもうつり持病の喘息悪化中ですが、やっと看病から解放されたと思ったら…心折れそう


近所のママ友が羨ましいです、、
4歳一人っ子、ジジババチャリで5分のところ、、毎日仕事中ペットの犬を預け、子供の体調不良時は子供をジジババに預け、土日旦那が仕事になってしんどい時はジジババに家に来てもらい…
環境違いすぎてひたすら羨ましい😂😂
こういう時比べては落ち込みます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃわかります!
子供風邪ひいたら絶対休まなきゃ行けないし、交互にうつしあって全然治らずで仕事場に迷惑かけてばかりで💦

💸空から降ってきて💸

実家は離婚しており実母のみで働いてる
義実家は義母働いていて義父は他界
で頼れません😶
でもそんなに2人して何日も休まなければいけないような感染症は幸い今のところないです!
が、3人目もいるのでこの先どうなるか未知です🥲
どうせなら一気にかかれ!!と思って1人かかっても隔離等してません🥺

ym*

リアルタイムに下の子が日曜日から胃腸炎で下痢嘔吐祭りで、もちろん仕事休んでおります。
夫は多忙、祖父母は遠方や仕事で頼れずなので私が休むしかないです。
3歳までしか時短とれない職場で、3歳誕生日からフルタイムに夜勤も始まるのは無理やと思い、最近パートに切り替えました。
私の周りにも祖父母や夫に頼りまくって、フルタイムも夜勤もこなしているバリキャリママさんもいます。ほんと比べても仕方ないとはわかっていても、うらやましすぎますよね。

092159

年配の親に病気を伝染したくないので、近くても病気のときは親に頼らないです。

通勤あると大変ですが、うちは旦那がフルリモート、私もリモートできるので半日交代で仕事してました。

deleted user

普通に大変なのでフルリモートしてます!