お子さんの昼寝に悩んでいます。掃除機や抱っこで寝かしつけていたが、最近うまくいかず困っています。効果的な寝かしつけ方法を教えてください。
同じ位の月齢のお子さんをお持ちの方、お昼寝はどのようにしてますか?
うちは最近までおんぶをしながら掃除機をかけると寝てくれることが多かったのでそうしていたんですが、最近は抱っこ紐を腰につけて近づくだけで嫌がって逃げるようになってしまいました😭
別の方法を…と思って一緒に布団に入ってトントンや、眠そうな時に抱っこをしてみたのですが、部屋から出たがったり、抱っこをすると逆に喜んでテンションが上がってお話にもならないような状態でした😑
なので、最近は一日を通して昼寝しないという日が珍しくなくなってきてしまいました😥
寝てる間に家事や1人の時間のまったりが出来なくなってしまうのはかなり辛いので、何とか良い方法を見つけたいんです😫
良かったらみなさんの寝かしつけの仕方教えてください🙏💦
- ★すずとも★(9歳)
コメント
ママ
まったくうちのこと一緒すぎてコメントさせていただきました🙏
私は寝てくれなくて自分の時間がなくてイライラしてしまって最近子供にも伝わっていて指しゃぶりをしてしまうようになってしまってそうさせてしまった自分にもイライラしてしまってて、回答になってなくてすみません😭
ダイア
うちは、1歳なる前だったかな?自分でゴロゴロし始めてから、添い寝です!2時間は寝ます(^。^)歩く前は寝室でひたすら遊ばせて眠くなるのを待ちました。
今は午前中寝かさないので、眠くて眠くて、13時頃にコテッと寝ます!
お昼寝しないのはきついですね。体力があるのかしら、、
-
★すずとも★
コメントありがとうございます★
あぁ〜そんな寝方理想ですねー😍(笑)
それも2時間寝てくれるなんて、とっても良い子😆
やっぱり疲れさせるのが重要なんですね!
一応雨じゃない限りは午前中に1時間位公園で遊ばせるんですけど、それでもコテッとなってくれたことはないんですよね😞
もっと遊んであげないとダメなのかな…😥- 4月3日
-
ダイア
1時間も遊べば、うちはコテッです笑
朝は遅いですか?
うちは6時だったり、7時だったりですが、9時過ぎてくるとぐずりはじめます。
ただ、お昼寝後にあまり動かないので、夜が遅くなってきました、、夕方散歩に行かなきゃ、、あぁ(T_T)という状態です- 4月3日
-
★すずとも★
朝は大体6時〜6時半頃に起きてます💡
9時過ぎにグズるのは眠くてですか??
うちはそれ位の時間はちょうど1人で遊んだりしてる時間で、眠そうな素振りはまだないなぁ😥
家で遊ばせてるっていうのは走り回ったり、体力使わせる様な感じで遊んでるんでますか??
うちは公園行っても砂場で遊んだりで、走り回ったりはあんまりしなくて💦
夜すんなり寝てくれないのも困りますよね😞
日がのびてきたから夕方からの散歩も明るいですけど、私だったらちょっと面倒になりそうだぁ😅- 4月3日
-
ダイア
起きる時間は早めですよねー。体力があるのかなぁ。
9時にぐずるのは、飽きたのと眠くなりつつあるのかもしれません。家にいるときは、つい1人遊びやテレビに頼り、、なるべくテレビはつけませんが、午前中出かけられない日は起こしておくのにテレビに頼ります。
なので、そんなに身体を動かす遊びは少ないです。たまに追いかけっこはしてますが。
今日は、近くにそう言えば小さな公園があったと思い出し、夕方そこまで往復歩かせ、公園で遊ばせてみたら、いつもより早く寝ました!- 4月3日
-
ダイア
公園でも、座って土などを触ることが多いです(^_^;)砂場はなかったし、だーれもいないし、息子が好きなようにしました(^-^)v
- 4月3日
-
★すずとも★
飽き&眠くてグズるんですね💡
うちも何だかんだテレビつけてます…
食事中もつけっぱなしにしてて良くないとは思ってるんですけど、なかなか😥
午前中に昼寝させないようにしてるのはなにか理由があるんですか??
そんなに体を動かさなくても良い遊びなら良いですねー✨
公園までちゃんと歩いてくれるんですね!
うちはまだちゃんと手を繋いで歩いてくれなくて、途中で道草食いまくるので、公園まではチャリで行っちゃってますけど、往復も歩きにしたらまた体力使って良いかもしれませんね!
歩き回らなくても外で遊ぶだけで気分転換になって良いのかな??
うちも早く寝てくれるように午後も外に連れ出したほうが良いのかもなぁ💦- 4月3日
-
ダイア
午前中寝かさないのは、昼寝をして欲しいからです!午前中寝たら午後は寝ないし、夕方からぐずって大変なので(^_^;)今後を考えても、お昼寝は昼食後にするものなので、サイクルを作っています!というか、私もホッとする時間が欲しいので(^_^;)
手はほとんど繋いでくれません!住宅街の細い道なので、歩かせてみました。車は来るので来たら抱っこしました。寄り道も多々あります笑
これから暖かくなってくるので、夕方の散歩も頑張ってみようかなと思っています(^。^)夜寝ないでイライラするよりいいかなぁと(^-^;- 4月3日
-
★すずとも★
そうなんですね!
うちは今までは大抵お昼前に昼寝してて、それだと夜は結構すんなり寝てくれてたんで良かったんですが、最近午後昼寝するようになったら夜なかなか寝なくなって😥
でも幼稚園とか行ったらやっぱりお昼ご飯後にお昼寝とかありそうだから、そっちにならせておいた方が良いんですかね😵
やっぱりまだ素直に手を繋いでくれないですよね😂
うちは寄り道が多すぎて公園にたどり着けないような気がしちゃってました😩(笑)
確かに夜イライラするくらいならちょっと頑張って夕方外で遊ばせた方が良いですね💡
こんなとき庭付き一軒家だったら…✨と思ってしまいます😂(笑)- 4月4日
ちゃぁ子
昼寝なしで夜を迎えるのは辛いですね…
家の事も自分の時間もないから イライラしちゃいますね(。´Д⊂) ウワァァァン!!
きっと体力があり過ぎるのかもですね‼︎
うちの娘は外に連れ出して遊ぶと凄く疲れるらしくバタンキューです。
でも天気悪くて1日家の中に居るとなかなか寝ないですね…
でも添い寝か最悪エルゴでおんぶで寝てくれます。
すずともさんは車はお持ちですか?
娘は乗って5分もすれば寝ちゃいます(*´罒`*)ニヒヒ♡車の揺れは最強だと思います。
よっぽど目が冴えてない限り 30分以内には寝てくれるはずです‼︎
-
★すずとも★
コメントありがとうございます★
本当、夕方とかになると眠さMAXみたいで、何してもグズられて放置したくなっちゃいます😒
お外でってどれ位遊ばせてますか??&どんなことしてますか??
うちも雨の時以外は公園で遊ばせるようにしてるんですけど、バタンキューにはならず…💧
車はあるんですが、私はペーパーなんです😢
車はみんな寝るって聞きますね!!
大人でもバスとか乗ってると眠くなりますもんね😉- 4月3日
-
ちゃぁ子
眠さmaxの時ぐずりますよね‼︎
寝たらいいじゃん(。´Д⊂) ウワァァァン!!って冷たくなっちゃいます‼︎
お外では少なくとも1時間です。
娘はまだ歩き始めなのですが
ハイハイの時でも芝生の上をひたすらハイハイさせたり 一緒に長い滑り台したり
とりあえず動かせてます(*´罒`*)ニヒヒ♡
今は大分歩くようになったので
人懐っこい娘は他のお子様の後を付いて歩いてます…笑
後は砂遊びです★
公園で遊ばせてもバタンキューにはならないんですね(。´Д⊂) ウワァァァン!!
困りましたね…
あーーーペーパーなんですか‼︎
それは私が代わりに乗せて走ってあげたいぐらいです。
大きな公園で2時間ぐらい遊んだ日なんて下ろす時でも目を開けないぐらいです‼︎笑笑- 4月3日
-
★すずとも★
そーそー!
抱っこした時は寝なかったくせに後で眠くてグズられると子ども相手に『じゃあさっき抱っこした時寝ればよかったじゃん😡』って言っちゃいます💧
ハイハイの時から公園行ってたんですね!
やっぱり動かすことが重要ですね💡
すぐに石拾い出したり草むしったりで、あんまり歩かないからもっと歩かせるようにしなきゃだな💦
うちは人見知りなのか、もしくは見えてないのかっ⁉って思うほど、周りに子供がいても無関心で😅子供同士で追いかけっ子とかしてくれれば良いんだけどなー😗(笑)
本当お願いしたい位です😭
でも公園で2時間遊ぶのも凄いですね!
なんか公園行っても途中でこっちが飽きてきちゃって😥
子供が納得するまで遊んであげなきゃダメだな😞
でも下ろす時も目を開けないって爆睡なんですね😂- 4月3日
-
ちゃぁ子
一緒です‼︎
私も言っちゃいます‼︎
ハイハイの時から連れて行ってました。
冬は雪が降って凄く積もっていたので小さい子でもいけるボールプールがある施設行ったりしてました‼︎
遊具とか一緒に乗ってあげるともぉ一回‼︎ってなるかもですしね(*´罒`*)ニヒヒ♡
すずともさんのお子さんは
子供に無関心なんですね??
うちの子はかなり社交的で人の所に遊びに行きますよ‼︎笑
きっと今からですよ( ⁼̴̀⁻̫ ⁼̴́ )و✧
子供と2人で行くと1時間ですね〜
友達とかと行くと2時間は確実にいます‼︎
公園に似たようなママが居ると助かるんですけどね〜
納得するまで遊ばせると爆睡間違いなしです。朝10時ごろから出発してお昼に帰って来てご飯食べたら爆睡のはずです↑- 4月3日
-
★すずとも★
うちもたまにボールプールある所とか連れて行くんですけど、有料なのでそんなに頻繁につれても行けず…😥
遊具に一緒に乗ったりとかはあまりしなかったので、今度やってみます!!
無関心な感じです😅
うちも他の子と遊んでるところ見たいんですけどねぇ💧
友達と公園かぁ💡
近くにママ友と言えるような人がいないので、いつも公園は子どもと2人で行ってました😂
まだ少し肌寒かったりするせいか意外と公園に人がいないんて、似たママも探せず😰
今度はもう少し広い公園に行って、思う存分遊ばせてみたいと思います!- 4月3日
-
ちゃぁ子
ボールプールある所有料なんですか…
2歳児まで使えるボールプールは無料だし おっきなロゴやブロックとか使い放題なので私は結構連れて行ってます。
遊具一緒に乗ると楽しいですよ(ˊᗜˋ*)
長ーーい滑り台とか大人も楽しめます。
そぉですね…
まだすこし肌寒いですからね…
もぉ少し暖かくなればお友達沢山出来るはずです★- 4月4日
★☆みぃちゃん☆★
一緒です‼︎笑
本当、生まれた時からあまり寝ない子でしたが…最近はお昼寝無しの日も多いです‼︎
平日はお昼ご飯食べてからとにかく家の中で動かしまくって、1時間後にだいたい強制的に抱っこ紐。おんぶで夕飯の下ごしらえや部屋をクルクル歩き回ると30分くらいで寝てくれます😅
寝ないときは諦めるかな…
寝ないことにイライラしますもんね💦
土日は家族で外出するのでお昼寝は基本なしになってます😅
そんな日でも夜も全然寝なかったり😱
1歳半健診で相談してきましたが、寝ること以上に興味がある事、楽しいことがあるから起きてたいんだね‼︎って言われてなるほどー✨とおもいました笑
お昼寝してくれんと家事も進まんし、自分の時間もないからしんどいですよね😅
-
★すずとも★
間違えて下にコメントしてしまいましたー💦💦
ごめんなさいっ😫- 4月3日
-
★☆みぃちゃん☆★
本当そうですよね‼︎
初めての子なので、赤ちゃんって雑誌で読む限りもっと寝ると思ってたけど…全然寝ないね…本当しんどい…とか思ってたら、児童館とかママ友の話聞くとみんな割と寝てるしー‼︎みたいな笑
最初は強制抱っこ紐はイヤがりましたが、 私がお馬さんの格好して背中に乗せる→抱っこ紐を腰に装着して背中に乗せる→お馬さん遊びからの→おんぶ‼︎って感じでやってます笑- 4月3日
-
★☆みぃちゃん☆★
なんなんでしょうね笑
初めての子だと、情報は雑誌とかネットとかじゃないですか⁇
だからなんで?どうして?って思ってましたが、同じくらいの月齢のママ友に聞くと、割と女の子は寝て、男の子は寝ない笑
ウチもそうでしたよ‼︎
抱っこもおんぶも全力拒否‼︎みたいな笑
時期なんでしょうね💦
とにかくお馬さんごっこで背中に慣らさておんぶとか…
寝てくれたらラッキーですが、基本ないですもんね笑- 4月3日
-
★すずとも★
また下にコメントしてしまいました😱😱😱
本当すみませんっ😭😭😭- 4月3日
-
★☆みぃちゃん☆★
全然大丈夫ですよー!😊
私自身三人兄弟で、兄と弟がいるんですが、里帰りで実家に帰った時にこんなに寝ん子は初めてって言われましたよ笑
初めてやから、こんなもんかーと思ってましたが、他のママ友さんと触れ合うと、ウチの子が全然寝ない事に気づきましたら笑- 4月3日
-
★すずとも★
みぃちゃんさん自身お兄さんと弟さんがいて、お母様は男の子の子育てされてるのに、それでもビックリさせるくらい寝ないんですね😅
本当初めてだと、何が普通で何が普通じゃないのか分かんないですよね😖- 4月3日
luna
うちも二人目を妊娠するまではおんぶひもだったのですが、急にそうも出来なくなり焦りました。
何せ相手は1歳半のイヤイヤちゃん、自由人なので、機嫌を取ってママ抱っこ〜❤️ぎゅ〜❤️のまんまでどうにかうとうとさせることに成功しました。
-
★すずとも★
コメントありがとうございます★
お腹に赤ちゃんいる状態では出来ないですもんね💦💦
でもぎゅ〜で寝てくれるようになったなんて凄い😲✨
元々おんぶだったものをぎゅ〜にできたんですよね??
何かコツはありますか⁉(笑)- 4月3日
-
luna
うちも強制的に抱っこされたり、寝かしつけされる感があると非常に怒ります。もう、機嫌損ねないように、自由をある程度尊重しつつ、味方のフリして抱っこするしかなかったです。内心、しめた!と思っていましたが笑
- 4月3日
-
★すずとも★
お子さんのご機嫌を取りながらやることがミソなんですね!
うちはいつも強制的におんぶしようとしてたんで、より嫌がるようになっちゃったのかもな💦- 4月3日
★すずとも★
コメントありがとうございます★
同じなんですねー!!
うちも生まれた時からそれ程寝ず、赤ちゃんってもっと寝るもんじゃないのー😨⁉って思ってました(笑)
強制的に抱っこ紐する時は嫌がりませんか⁉
うち泣き叫んで仰け反って…って感じで、続行不能な感じで😥
こっちが折れて下ろしてしまいます😞
諦めも大事なのかな…😢
昼寝なしの日のせめてもの喜びは寝かしつけすんなり😪✨なのに、それさても打ち砕かれてなかなか寝ないと本当イィーーーッ😬ってなりますよね(笑)
寝ること以上に興味があることかぁ💡
そんなに楽しい事…してたかしら😓(笑)
本当すんなり寝てくれるっていう話を聞くと、何でこうも違うんだ…って思っちゃいますね😞
★すずとも★
うちも新生児の頃とか親に『こんなに寝ないもんかしらねー??』とか言われて『こっちが聞きたいわっ!!』って思ってました(笑)
本当友達は、トントンで寝るよーとか添い寝で寝るよーとか聞くと、な、なぜ…😨って思いますよね(笑)
そうなんですか😲⁉
確かによく寝る友達の子は女の子だ!寝ないって子は男の子だったし😲!!
こ、高度っ😱
でもきっと、まずは楽しませるってことが重要なんですね😤
でもうちも私がソファに座ってると自ら私の背中におんぶの姿勢でもたれかかってきたりするんですけど、抱っこ紐つけてるとダメなんだよなぁ😰
本当寝てくれたらラッキーですね💧
★すずとも★
コメントありがとうございます★
そうなんですね!!
同じ状況の人がいて嬉しいっ✨
本当、寝てる間にあれしようこれしようとか思ってたのに、それが出来なくなった上に、眠いのに寝れないからグズりがひどくなってお互いイライラしちゃいますよね😞
常に一緒にいるから、子供にはすぐ伝わっちゃうし💦
何か良い解決策知りたいですねー😢
ママ
私は今初めてやってみて寝かすのに成功したのが眠くなってたので抱っこひもは反り返って怒りちらしてねないからと思ってお気に入りの絵本をテレビもなにもつけずにひたすら読んでというので読みつづけたらだんだん私の足に頭をのっけてきて、眠そうにしだしたので抱っこひもはだめなので重たいんですけどこの調子だと寝てくれそうだと思い普通にだっこをして、ねーむれーねーむれーと子守唄を歌ったらなんと寝てくれました‼‼
うちのこは絵本がすきなのでもしすずともさんのお子さんも絵本が好きだったら試してみてください😊‼
★すずとも★
絵本ですか!!
なんだか新しいです!
うちも絵本は好きな方なんですが、いつも楽しく読むために抑揚を付けて笑わせる感じで読んでいたので、眠る感じに出来るかどうか…😰
でもちょっと試してみたいと思います😆!!
教えた頂いてありがとうございます✨