※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

5ヶ月の子どもの寝かしつけについて悩んでいます。セルフねんねができていたが、最近寝るのが下手になり、泣きや抱っこで寝る日々。皆さんのお子さまはどのように寝かしつけされていますか?

5ヶ月の子どもの寝かしつけについて

2.3ヶ月の頃はセルフねんねが出来ていましたが、
4ヶ月入った頃からどんどん寝るのが下手になっています。

メンタルリープ?とも思っていたのですが、
そうじゃない気がしてます。

お昼寝も夜寝る前もすごい声でギャン泣き。
ほぼ抱っこで寝る日々です。

この月齢の子はこんなもんですか?
皆さんのお子さまは、どのようにして寝かしつけされていますか?

コメント

はじめてのママリ

赤ちゃんって寝る時の感覚が死んじゃうかもと感じて泣くらしいですよ><
ギャン泣きになる前に寝かしつけしてみるのが良いのかなと思いました!

  • ぴぴ

    ぴぴ


    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!初めて知りました😳
    ギャン泣きになる前に、早めに寝れるようにします😣

    • 5月29日
deleted user

うちの子も5ヶ月になって入眠の際にギャン泣きするようになりました😂

昼寝は眠そうなのも分かるので、眠そうな時に早めに布団に置いて電気を消すと、2.3分泣いたらすとんっと寝ます!

夜はここ1週間くらいギャン泣きです🙄笑
5分くらいはベビーカメラで見守って、泣き止まなかったらトントンか抱っこで落ち着かせ、寝てしまう前に布団に置くを繰り返しています🥲

  • ぴぴ

    ぴぴ


    コメントありがとうございます😊
    やはりこの月齢は、寝るのが下手になるんですかね💦
    早めに寝かしつけるの試してみます!

    • 5月29日