※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期の不安。胎芽の成長が心配で、ネガティブな気持ちに。同じ経験の方のコメントを求めています。

【妊娠初期 毎日が不安】
6wまで不妊治療のクリニックで健診をしていました。比較的順調に成長し、心拍も確認出来ていたのですが、7wの時に大学病院エコーで測れず「このサイズだと6w後半かな?」と言われました。

不妊治療をしていたため排卵日はほぼ確定していることを伝えると「まぁズレるのは良くあること」「このエコーの機械少し古いから」と軽い調子でお医者さんから言われました。

それ以来、「胎芽 成長遅い 流産」や「胎芽 小さい 流産」など調べてしまい不安になっています。そうするとつわりもだんだん軽くなってきた気がして、「本当にダメなのでは…」とどんどん暗い考えに落ち込んでしまいます。

自分でも不安になりすぎているような気がするのですが、仕事もつわりのため休職中で暇になってしまいネガティブなことばかり考えてしまいます。

同じような方の乗り越え方や初期が小さかったけど大丈夫だった‼️などなんでもいいのでコメント貰えるとありがたいです🙏(しっかりしろ‼️とお叱りでもいいです🥲)

コメント

はじめてのママリ🔰

最初は些細なことで心配になりますよね🥲

気にしすぎてストレスもよくないので何か気を紛らすことができるのを見つけるのも一つかなと思います☺️
美味しいもの食べたり…つわりがあったりくるかもしれないので今のうちにっ!って考えるのも🤭

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます🙇‍
    ですよね、気にしても仕方ないってわかってるんですがつい😭
    今のうちに美味しいもの食べますっ!😊

    • 5月28日
ママリ

最初は特に不安ですよね。
私は生理がほとんどズレないタイプで1番最初の診断からほぼこの予定日で間違いないはず、とは言われたもののその計算だとちょっと小さめかな?とずーーっと言われていて…実際に産まれたのも標準よりおちびちゃんでしたが、とっても元気な子です☺️

流産も経験あるのですが、流産したからと言ってすぐつわりが軽くなるとは限らないみたいですよ。これは本当に人それぞれだとお医者さんに聞きました!

なので心配なことも多いと思いますが、ストレスも良くないので今は信じて👶🏻今しかできないこと楽しみましょう🙆🏻‍♀️
もちろん子どもは可愛いですがどうしても子ども中心の生活になるので…1人で静かなカフェとか、美味しいもの巡りとかもっと行っておけば良かったなーと思ってます(笑)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます🙇‍
    小さめちゃんでも無事にご出産されたとのこと、とても励まされます‼️
    また、つわりのことも教えていただきありがとうございます。
    信じるしかないですよね🥲✨できることに目を向けて前向きに過ごそうと思います✨

    • 5月28日