※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
ココロ・悩み

妊娠中の事故で、過失割合が気になる。ドラレコを警察に確認予定。相手に謝罪し、赤ちゃんへの影響が心配。不安を吐き出したい。

妊娠中(妊婦健診の帰り)の事故。
質問というか吐き出しになってしまいます。
主人(私は助手席)の運転する車で事故に遭いました。

大きな交差点で見通しもよく直進してくる車両がいなかったので右折をしているところに、バイクが遠くから勢いよく現れてこちらの車の左後部座席のドアに突っ込んできました。こちらはカーシェアでしたが左後部座席のドアが凹みました。
助手席側の窓から見て、なんかすごい勢い(減速なく)で突進してくるバイクがいる!危なくない?!と言ったら案の定です。
直進も右折も青信号でした。

しかしネットなどによると、こちらが右折車両だということと相手方がバイクだったことでこちらの過失割合が大きくなってしまうのかなと思っています。
こちらは保険があるのでお金の心配が…などはありませんが、どうしても直進してくる車両がいないから右折したのにこちらが過失割合8とかになってしまうのか…と思ってしまいます。

ドラレコも警察に見てもらう予定(カーシェアなので私たちは見れません)です。結果直進してくるバイクが危ない距離に見えていたのならこちらの過失割合が8や9などでも諦めもつきますが、居なかった場合、そもそも右折のタイミングとは…存在しないということになりますよね。

相手方は腕を骨折されたみたいなので、主人が謝罪とお見舞いに伺う予定です。私にも怖い思いさせてごめんねと何度も謝罪をして落ち込んでいます。

私は妊娠中なので事故の日の夜に産婦人科にも電話で相談して、ドクターからは出血などがあるようならまたお電話くださいと言われました。
身体的には今のところ無事ですが、助手席のドアに突っ込まれていたらと考えるととても怖いです。この事故によるショックとストレスで赤ちゃんに良くないことが起きたらと思うと、主人に対しても責めてしまいそうで嫌です。(私も直進車両は確認できなかったですが、もしドラレコで直進してくるバイクが危ない距離に見えていたらと思うと、主人のことがすぐには許せない気もします。)

相手方が怪我をされたのでそれは誠心誠意謝罪しますし1日でも早い快復を祈っていますが、事故の原因についてモヤモヤするのと、妊娠中の事故によるストレスが不安なので吐き出させてもらいました。

拙い文章ですみませんが。初めての事故でショックと、そのストレスによる赤ちゃんへの影響が不安で落ち込んでいるので、攻撃的なコメントは控えてもらえたらと思います…。

コメント

deleted user

バイクから右折している車両(つまりゆんさんの車)って見えなかったんですかね…?
見通しが良いのにそんなに勢いよく突っ込んでくるって…よそ見以外あります…?
と私は思いました💦
自分が直進だとしても右折車両がいたらなんとなく減速しません?
暗黙の了解というか…で💦
それすらもなかったとなるとバイクはそもそも見てなかったか、バイクだしすり抜けられると思っていたかしかないと思うんですよね💦

恐らく警察だってそういうことも踏まえて過失割合は決めると思いますが…💦

昔、実母が事故った時も実母は右折、相手は直進で見通しの良い交差点だったんですが、実母の車に勢い良くぶつかり実母は怪我もしました💦
その時に相手は相当ごねたようですが、最終的には実母2:8相手になりましたよ🤔
そういうこともあるので、直進+バイクだからって右折する車が過失割合が増えるってこともないように思います🤔

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    見通しが良かったので前を見ていたのなら、私たちの車が見えてなかったということは有り得ないと思います。
    人間の本能的な面でも、前に障害物があったらブレーキを踏んで減速すると思ったのですが、減速する感じは無くそのままの速度で突っ込んできたので(勿論ブレーキ痕もなく)、不思議で仕方ないです。よそ見してたかボーッとしてたんですかね。

    お母様も大変でしたね。そういうケースもあるんですね。保険に入っているのでお金の心配は無いのですが、このような形の事故で右折だからとか相手がバイクだから負傷してるからとかで、こちらの過失割合が極端に多くなると精神的に辛いので、せめて5:5にしてほしいところです…。

    相手がよそ見をしていたとしても、本人が自ら言うことは中々ないと思うので、警察の方がきちんとジャッジしてくれることを祈ります。

    • 5月28日
あー

大変でしたね😭😭😭
早く解決できます様に…🙏

どちらにしても、←旦那さんが理由だとしても

旦那さんを責めたりすぐには許せない気もします。

これは絶対に、ダメですよ!

車の運転は事故してしまう可能性だってあるし
相手がある事だし
主さんを思いやりの気持ちで送ってくれてるんだし

ごめんねって言ってくれてるんですし切り替えるしかないです!

すごくショックだし不安定になるとは思いますが
責めたりは絶対違うので、
早く解決するといいね、怪我なくて赤ちゃんも大丈夫だからって声かけて欲しい🙏
旦那さんもショックで凹んでると思うので
こーゆー時本質が試されるかなって!

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そう言っていただけて、改めて責めてはいけないよと自分に言い聞かせて、不安定な気持ちも切り替えるように頑張るしかないと思うことができました。
    主人には優しくしようと思います。アドバイスありがとうございます。

    • 5月28日