
コメント

やなこ
本来なら夫婦のうち収入の高い方に二人とも入れることになりますが、
旦那さんの方が圧倒的に収入が高いとかでなければ、息子さんはそのままでもいいかなと😂
やなこ
本来なら夫婦のうち収入の高い方に二人とも入れることになりますが、
旦那さんの方が圧倒的に収入が高いとかでなければ、息子さんはそのままでもいいかなと😂
「保険」に関する質問
旦那の死亡保険1500万、月々3791円支払いなのですが、これって高いですか?😱 10年前にニッセイで入ったので、23歳の時に入ったから安いはず? 保険会社の見直ししようか考えていましたが、若い時にせっかく入っている…
そろそろ第二子妊活しようと思ってコープの保険に入ったんですけど 出産したらすぐ解約してもいいんですかね😣? 妊活と妊娠期間のお守りにと入ったんですけど、思いの外早く授かることができて、8ヶ月くらいしか入ってな…
移植の保険適用あと2回。 保険がつかえなくなったらみなさんどうしますか? 諦めますか?高額払いますか? 「これで最後」と決めた時に授かる方もいらっしゃいますよね🥺 あと2回を2回もあると見るか、2回しかないと…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
旦那の方が何倍もあります😂笑
ただ、その時は子どもを認知してなかったので会社に問い合わせたところ今回は母方で…となりました。
ですが会社が合併して旦那に入れろとなりました😂
やなこ
健康保険は事実婚でも扶養に入ることができるので、
旦那さんの方の健康保険組合かけんぽに問い合わせてみるのがいいかなと思います🙋