※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
住まい

明日の内覧で気になる点は、住人の特徴や状況、庭の植物の手入れ状況、空室の理由です。

明日賃貸の内覧に行きますが、他にどんな人が住んでいるか知る方法はありますか?
車やゴミ置き場など見ておいた方が良いポイントがあれば教えてください🙇🏻‍♀

住宅街の2LDKのハイツです。
空室は2階で、前を通りかかったときに見た感じ、下の部屋は小さな庭に植物がたくさん置かれてあって長らく入居されているご様子です。
おそらくご年配の方かなと思います。

植物が手入れされてるかされてないか分からないような状態で、子どもが苦手だったらどうしよう、空室なのは何かトラブルがあったのか?と急に不安になってきました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

内見する時は下記を見てます!

・ゴミ捨て場→ルールをみんなが守っているか、綺麗かで民度がわかる
・自転車置き場→子ども乗せ自転車が多いか、ファミリー世帯が多い方が騒音の苦情が出にくい(お互い様だと思ってくれるため)
・掲示板→張り紙の内容をチェック

下の住人がファミリー世帯ならいいですが、老人なら子どもの足音や遊ぶ音で苦情になる可能性があるので私なら避けます💦

  • はじめて

    はじめて

    ありがとうございます!
    ゴミ捨て場、自転車置き場チェックします✨
    やっぱり下がファミリー以外は気になりますよね💦
    注意して見てみます🙇🏻‍♀

    • 5月27日
♩

内覧の際に私は不動産の方に前回住んでた方の引っ越し理由聞きます‼️

ご年配の方だと子供に優しいか厳しいかどちらか結構ギャンブルかなーと思います💦

  • はじめて

    はじめて

    ありがとうございます!
    早速明日聞いてみます!

    そのギャンブルに外れたことがありストレスが半端なかったので今回は慎重にいきます、、

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

皆さんが書いてるの以外だと、廊下やエントランス等の共用部分です😄
共用部分に物を置いてる人がいる場合、ルールを守らない人、周りに迷惑かけて平気な人が住んでる可能性あります💦

明日は雨の地域もありますが、ベランダに洗濯物が干してあればどんな世帯が住んでるか分かります(子供服や子供が使ってそうなキャラ物があればファミリー世帯)✨

  • はじめて

    はじめて

    ありがとうございます!
    共用部分見てみます✨
    洗濯物もチェックします😃
    近場なので晴れてる日も行けるので✨

    • 5月27日