※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目欲しい気持ちを抑える方法について相談です。兄弟関係を避けたり、楽しそうな一人っ子の育児記事を読んだりして気持ちを切り替えつつも、2人目の欲求が強く出て困っています。どうすれば気持ちを断ち切れるでしょうか?

2人目欲しかったけど、事情があり一人っ子にしたけど、今は吹っ切れてるよ!という方に質問です。

どうしたら吹っ切れられましたか?

私はなるべく兄弟のいるご家庭と関わりを持たなかったり、
snsを見なかったり、一人っ子で楽しそうに育児をされている方の記事を読んだりします。←たまに歳の差で2人目を出産された時はダメージを受けますが😂笑

そういうので少しずつ…切り替えられてると思いつつも、
やはり2人目が欲しい!という強い気持ちがわいてきます。
(うちの場合、出来ないのではなく、夫の都合で一人っ子なので特に諦めがつかないのかもしれません…🫠)

どうしたら吹っ切れることができますか?😭

コメント

めち

ダイエットして理想の体重になりました!それが水の泡になるのがやだ、今より自由なくなる、2人いたら実家にお願いしにくくなる、重度の切迫体質だったのでまた入院するのやだ、1から子育て、お金かかるなどなど理由がありすぎて2人目って考えないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    理想の体型を維持するために…という理由、とても素敵ですね😊✨
    参考になりました🙏

    • 5月27日
あんこ

コレ!と言った理由はなく、
色々と、少しずつ🤏って感じですが

幼稚園入園するまでが
けっこう羨ましい気持ちが強かったですね💦

子供に親以外の遊び相手ができたり
休日に公園へ行く友達がいたり
私自身の年齢もあるし

小学校入学した頃にはもう吹っ切れてましたね!
むしろ1人にしてよかったー!って今は思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私も少しずつ…という感じにはなりそうです😭
    小学生になったら吹っ切れたんですね!うちも来年が入学なので、それに期待しておこうと思います😊
    気持ちを分かっていただけて&希望をいただき、ありがとうございました🙏✨

    • 5月27日