※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とりっぴぃ🌷
子育て・グッズ

受診時、家庭内感染対策を取りましたか?家族に感染しましたか?

3日間熱が続くなぁ…と思って受診したらアデノウイルスだったパターンの方

その間、家庭内感染対策をしていましたか?
また、その後、家族間で移って発症しましたか?

コメント

ママリ

上の子がアデノウイルスにかかった時は特に対策しておらず、下の子と夫に移りました!

  • とりっぴぃ🌷

    とりっぴぃ🌷

    ありがとうございます😭
    ママは移らなかったんですね😳✨素晴らしい
    ちなみにですが、発症は時差はありましたか?💦

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    発症がかなり時差があり、上の子が診断されてから10日後くらいに下の子と夫が同時に発熱しました😭

    • 5月27日
  • とりっぴぃ🌷

    とりっぴぃ🌷

    潜伏期間長すぎてしんどいですね😭

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

上の子がアデノって分かってから感染対策したんですけど、もう時すでに遅しで皆んな移りました🤣💦
アデノは潜伏期間が長いみたいで私と下の子は娘が発熱してから4日目で発症して旦那は1週間後に発症しました!

  • とりっぴぃ🌷

    とりっぴぃ🌷

    ありがとうございます😭
    大人にも移ってしまったんですね😭😭😭
    マスクくらいしかできてませんが、夜も隣で寝てるので無意味に感じてます😱

    • 5月28日