※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

幼稚園の水遊びでオムツの子はプールに入れず、水遊びにも参加できない状況。外すタイミングについて悩んでいます。

皆さんの幼稚園では水遊びのとき、オムツの子はどうですか?
幼稚園からのお便りで、オムツの子はプールには入れず、足だけしか入れられないとお知らせがきました。天気のいい日は毎日水遊びをするようなので、水遊びスポットがたくさんあるのですが、うちの子はまだオムツで、それができないとなるとなんだかかわいそうで。

オムツだとパンパンになるし衛生的にもよくないのはわかります。でも水遊び用のオムツもダメなようで💦

オムツの子だけプールに入れず水遊びにもあまり参加できず見てるだけなのかな、と寂しく感じてしまいます。
おそらくこの機会に外しましょう!ということなんだと思いますが😵

確かに先生の手間を考えると仕方ないのかもしれません。でもなんだかもやっとしてしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

オムツの子はプールに入れず、横にある大きいタライみたいなのに入っています。

  • まめ

    まめ

    やはりそうなんですね💦
    ありがとうございます😊

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

おむつの子は手や足だけつけてパチャパチャしてます!

  • まめ

    まめ

    教えていただきありがとうございます😊

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

年少だと学年にたまに1人ぐらいオムツ取れない子がいるぐらいだと言われたので、水遊び始まる前までに先生と連携してなんとか水遊び開始3日前ぐらいにとれました💦
6月ぐらいからオムツの子達も急にやる気スイッチ入るから、大丈夫だよ!って言われましたよ😊
オムツとれなかった子は、プールとは違う場所でたらいで水遊びらしいです😅

  • まめ

    まめ

    うちの園はオムツOKなのもあり、年少さんは半分くらいおむつなようです。
    3月末生まれの早生まれなのでのんびりですが、夏休みがんばってみようと思います😄まだ頻回おしっこですが…💦
    ありがとうございます!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

自分の子供が他の子と同じことできないと、もやりますよね🫠
息子が通ってる園もおむつの子はプールNGです。
プール関係なく幼稚園自体がおむつNGなので入園後強制的に外れた感じなのですが、まだ失敗する日もあるので今年はプール入れるかわかりません💦
しかし自分の子供がおむつ外れていてプールに入る時、他の子がおむつで入っておしっこうんち垂れ流しだったら…と考えるとやはり嫌だなとも思います。

  • まめ

    まめ

    入園時オムツを外してくださいという園もたくさんありますよね!私は無理だと思い、オムツOKな園にしました😅

    スライダーとかもあり、とても楽しそうなので、これを機にやる気スイッチ入ってくれることを願います!
    回答ありがとうございました😊

    • 5月27日
ママり

オムツの子は水鉄砲やウォーターテーブルなどで遊んでます!
全く同じように遊べないのは仕方ないかなーと思います🥲
うちは年少の夏だとクラスで4人くらいオムツの子いました。

  • まめ

    まめ

    先生の手間や衛生面を考えると仕方ないとは理解できます💦オムツの子がどんなことをするのかわからないですが、オムツの子も楽しめたらいいなと思います✨
    上の子のときは夏に1/3くらいオムツの子でした😄
    回答ありがとうございました😊

    • 5月27日
星

娘の幼稚園もそうですよ!
オムツの外れてない子は足だけ、あとは水鉄砲のみです。

  • まめ

    まめ

    そういう園が多いみたいですね!
    回答いただきありがとうございます😊

    • 5月27日