※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中の生活が厳しいと感じる女性が、周囲の厳しい目線や理想的な親のプレッシャーについて悩んでいます。

最近、ヤフーニュースなどでよく『子持ち様子』って記事ばっかり目につきます。

子持ち様子持ち様って、もう子育て世帯ってほんと生きづらくないですか?

一部反感買う態度の人が居るのはわかります。

でもそこに真面目な大多数も一括りにされるような印象ばかり与える記事…

バスや電車には極力子供は連れず、連れてもベビーカーは使わず抱っこ紐(もう12kg)、騒げばすぐ店から出る、スーパーではカートは気をつかい、ベビーカーはどこでもすぐ畳み、仕事は持ち帰り残業し人には頼らず、時短考慮した業務量でなくても文句言わず、一歩に外に出たら迷惑かけないようにと気にかけて気にかけて気にかけて。

でもたまに手に負えない瞬間に知らないおばさんに吠えられて、おじさんに舌打ちされて(いずれもスーパー、子乗せカートがでかいため邪魔だと舌打ち&吠えられる。端っこにいても)
完璧でないと外に出ちゃいけないんでしょうか。

荒んだ心で5年ぶりのディズニーランド、食事中なぜか知らない2家族からジロジロ見られる。『何?時間ずらして空いた時を狙ったけど、なんでこんなジロジロ見られるの?😭』とゲンナリしていると、『可愛いね〜楽しいね〜』『美味しいね〜いいね〜』って好意的なものでした…

悪意のあることばこりではありませんが、人の目が痛い、子育てし辛い…と思うこと多いです。

自分が年取った時、寛大な心で手助けしてあげれる人になりたいです…

コメント

ぽぺこ

多いですよね〜!本来は一部の人を言ってるのに、勘違いして子持ち全員を子持ち様って言ってる人いますよね。

そういう人間って、強く言えない層に自分の日頃の鬱憤を晴らしたいから言ってるだけです☺️可哀想な人間だなって思っていたらいいですよ。

大多数は子供に対して温かい目で見ていますよ。流石に注意しないとか非常識な人に対してはイラッとしますが、普通は行動には出さないです。一部の人間がおかしいだけです。

自分はこうならないようにしよう!それだけでいいと思います☺️毎日育児お疲れ様です🤍あまり考えすぎず、無理しすぎないでくださいね。

はじめてのママリ🔰

わたしもニュースみてびっくりしました!😱😱😱

みんな、静かで従順な子どもばかりだと思ってる節がありますよね😂

個性あるし発達グレーもあるし、そうゆう目に見えない子や親子は攻撃されやすいような、、、💦

もう「事情があり騒ぎやすいタイプの子です」みたいな札をカバンから下げたいです笑

ほんと、寛大な人間でいたいですよね🥲✨

おさかなりんご

捻くれた人が言ってるんだろうなって印象です!
なんか嫌なことあったんですかね?
弱い立場の人にしか言えないしネットでしか叩けないんですよそういう人は😢😢😢

私からしたらスーパーなどで横暴してるじじばばの方が最悪です🧨🧨🧨

はじめてのママリ🔰

最近そういうレッテル貼りよく見ますよね😅
でもお年寄りも「老害」と呼ばれたり、冴えない独身男性は「チー牛」と呼ばれたり…結局は人それぞれなのにレッテルで憎み合う意味とは?と思います。
ご近所付き合いや世代間交流が減った結果、ネット上でイメージだけで喋ってる人が増えたなって印象です😓