※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🐾
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いたら直接母乳を与えることが正しいのか不安です。1ヶ月の赤ちゃんはほとんど抱っこか寝かしつけで、ベッドに置くと泣いてしまいます。泣いたらすぐに吸わせるのは適切でしょうか?

搾乳とミルクの混合育児をしていて
母乳量が減らないよう直接吸わせたいのですが
よく「泣いたらあげる」と聞きます。

まだ生後1ヶ月になったばかりで
ご機嫌に1人でベッドにいられる時間は少なく
起きてるときにベッドに置くとすぐ泣いてしまうので
ミルク以外はだいたい抱っこしてるか
抱っこからの寝落ちです。

泣いたら吸わせるって
ほぼおっぱい出してることになりそうなのですが
そんなものですか🥲?

コメント

deleted user

本当に1日中おっぱい出しっぱなしでした。
1人で笑ってました😂

新生児の最初は圧倒的な眠気で寝てしまいますが、ある程度大きくなると「眠いけど1人で寝られない」というのも泣く理由としてはあるんだと思います。
(成長とともに寝る力も育てられます)

1人目は3ヶ月、2人目は2ヶ月に少しずつ寝るのも上達していきました。

  • ままり🐾

    ままり🐾


    やっぱりおっぱい出しっぱなしなんですね!安心しました🤣

    寝るのも練習中なんですね☺️
    泣いて起きちゃう内はおっぱいあげようと思います😌

    • 5月27日
ママリ

しっかり一気に飲めるようになるまでは、ほぼおっぱいでしたね😂

気づいたら母乳も増えて赤ちゃんも飲める量増えて、グズグズも少なくなっていったと思います…!

  • ままり🐾

    ままり🐾


    そうなんですね!
    わたしも長い目でみて頑張ろうと思います🥺

    • 5月27日
ミニー

上の子の時は1日20回以上とかありましたぁ。。。笑

  • ままり🐾

    ままり🐾


    そんなに😱回数とか数えていられないですね😨

    • 5月27日
  • ミニー

    ミニー

    入院中は回数数えてたらそれくらいいってました😂

    母乳は
    頻回授乳と水分を1日3L以上とご飯沢山食べて頑張ってました!🤭

    • 5月27日
👶❁

そうでした!笑
完母で行きたくて、しかもおっぱいで大体泣き止むので1日20回程、飲んでなくても授乳って感じでした笑
気づけば服も授乳第1に考えてしまうくらい(いかに授乳がしやすいか)それか薄着でいました。笑

おかげか母乳量もしっかりあって助かりました😆

なるべく抱かないとかありますが、私的には抱っこでぐっすり寝てもらって、ドラマみたりそのまま休んだり…そうしている方が楽だったのでとことん抱っこで寝かしてました💦笑

  • ままり🐾

    ままり🐾


    やっぱりそうなんですね!
    これからは暑い季節なので、わたしも薄着でいきます🤣

    わたしも抱っこで寝かしてしまう派です💦楽ですし、抱っこも今だけだと思って🥺

    • 5月29日
s chan

泣いたら吸わせるとは聞くけど、一応2時間は最低でも空くようにしています。お腹空いたら泣くって感じなので、大体2〜4時間おきに授乳しています!
母乳はいくらでもあげていいって病院でも言われたけど、一応少しは時間空けています👌🏻1ヶ月目の半分過ぎた頃からご機嫌に過ごせる時間が増えてきましたよ ✨

  • ままり🐾

    ままり🐾


    なるほど💡そういうのもアリですよね☺️

    寝る体力と起きてる体力がついてくるんですかね、楽しみです☺️

    • 5月29日