※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の趣味優先で自由な時間がない。アドバイスをお願いします。

趣味優先の旦那。私はなかなか自由な時間がなく、凹みます。アドバイスいただけませんか?

一才の子供がいます。私は正社員で働いています。
夫は激務です!夫の職業を言うと、それは忙しいねーと言われるそんな仕事です。

平日は夫が忙しいため、ほぼワンオペです。
夫は土日趣味のスポーツに出かけます。
午前か午後どちらか。もしくは、一日中不在の時もあります。

最初は応援していましたが、夫の趣味が土日に優先されており、私が予定をいれる隙間がないのです。

でも、いまはほぼ夫の稼ぎで生活できているし、自宅にいる時は育児や家事を積極的にやってくれます。
夫からすると、金銭面は不自由させてないつもりだから、自由に動き、ストレス発散する時間も必要とのことです。
その気持ちもわかります!!!でも、実際はケチなところがあり、なかなか要望を言いづらいこともあります。。

不自由ない生活をさせてもらえてこんな不満を持つのは我が儘でしょうか。

子供と2人でいろんなところに出かけるのもありかなぁと思ったりもします。
しかし、ペーパードライバーなので、行動範囲は狭くなりがちです。
私は依存しているのでしょうか?

もっと子供と、出かけたいなと思いますが、夫がいないからまぁいいかと後まわしになります。
自分は出かけるのが好きなのに、自由に出かけている夫に嫉妬しているのかもしれません。

母業をやっているとなかなか自分の趣味に使える時間はないです。。。でも夫の方が稼ぎが何倍も多いです。

上記を読んでアドバイスいただけないでしょうか

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

車は自由に使えるのですね✨
それなら近場を走って練習してお出かけ出来るようになるといいですね🥹
金銭面も割と自由なのであれば、お子さんと出掛けて美味しいもの食べたりしたらいいと思います。
けど旦那さんが当たり前に休みに出かけるのはむかつきます😇😇😇

はじめてのママリ🔰

不満があるなら話し合いが1番だと思います。
月に何回とか、先に家族の予定を決めて何もない日に趣味に行くとか。

我が家の旦那も趣味優先ですが、うちはそれで家族で納得しているので週末も子どもと2人が多いです。
なんなら旦那はシフト制なので、家族で休み揃う日はほぼありません。
旅行行くとかなれば、前もって旦那も予定空けといてくれるので先に家族の予定を立てます!

メル

子どもが大きくなったらお出かけの機会が減っていく気がするので、月1回お出かけ日をつくるとか、ママリさんのリフレッシュ日も月1回つくるとか、旦那と話し合った方がいいと思います🥺💦
ずっと子どもと二人で自分時間がないとストレスも溜まりますよね💦旦那だけがストレス溜まる訳ではないですよね😩
ペーパードライバーは近場から練習を重ねていくしかないかなと思います🚙