※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠6週で食べてしまった食事について、出産予定の病院で検査を受けるべきか相談したい。火曜日まで病院に行けない状況で、どうするか教えて欲しいです。

妊娠初期生卵やローストビーフなど
ダメなことすっかり忘れて食べちゃいました💦
妊娠6週の時です😭

来週出産予定の病院に初診に行くのですが
みなさんなら先生に申告して検査してもらいますか?
病院に行く日は食べてから20日後くらいになります。

不妊クリニックで心拍確認済みでもう紹介状等も
貰っているので来週火曜日までは病院に行けないので
みなさんならどうするかお聞きしたいです!

コメント

あづ

普通に食べてたし、食中毒起こした訳じゃないなら気にしません😅
多分申告しても「検査しましょう」ってなる病院少ないかなと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    お寿司とかの生魚だったら
    食中毒起こした訳じゃないからと
    思えるのですがローストビーフなどは
    菌なので検査しないと分からないので
    みなさんならどうするかと思って
    聞いてみました😌

    • 5月27日
もも

私もナチュラルチーズ食べちゃいましたが、症状無かったので何も申告してません!笑

中毒症状出ない限りは大丈夫と思いますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トキソプラズマなどは健康な方だと
    8割は無症状みたいです💦
    心配しすぎですかね🥲

    • 5月27日
  • もも

    もも


    もし心配することがストレスになるのなら、検査を受けてもいいかもです👌
    私みたく気にする方がストレスだわって人もいるし、自分のストレスを無くすことが大事ではないでしょうか☺️?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットでいちいち調べてしまうなら
    検査した方が早いですよね😣
    今は考えてもどうしようもないので
    初診まではあまり検索せずに病院で
    相談してみようと思います💦
    ありがとうございます!

    • 5月27日
もも

私も普通に食べてました。
たまごかけご飯が食べやすく、今もたまに食べてます。
1人目の時気にしすぎて婦人科の先生に相談したら、
「生モノでも何でも毎日食べてるとかじゃなければそこまで気にする必要はないし、お酒やタバコをやめられないと言うならう-んと思うけど、それ以外のものはそこまで気にする必要はない」
と言われました😊

逆に気にしすぎるとストレスでそっちの方が体によくないと思います💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生にそのように言われたのですね!
    ありがとうございます😌
    8割の方は無症状だと見て心配してしまいました💦

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

ローストビーフだとトキソプラズマの可能性がありますよね。
トキソプラズマは検査も治療もできるので、心配なら検査しないメリットがないと思います。治療も早い方が良いですしね。
リステリアに関しては検査も治療もないのでどうしようもないですが…
ちなみにどちらも母体には症状ないことが多いので、食中毒がないから大丈夫とかではないです。
自分は産婦人科医ですけど、検査すると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり母体には症状ないことが
    多いのですね💦

    とりあえず今は考えても仕方ないので
    初診の際先生に相談してみます!
    ありがとうございます😭

    • 5月27日