
初期流産の経験がある方に、自然排出または手術の選択について教えていただきたいです。現在妊娠9週で心拍が確認できず、病院からは自然排出を待つように言われていますが、手術も考えています。
【初期流産について】
同じようなご経験のある方、自然排出または手術をどのようにお決めになったか教えていただきたいです。
今日で9w0dです。
ちょうど2週間前に心拍確認済でしたが、昨日5~8cm大ほど出血し、本日受診したところ心拍が確認出来ませんでした。赤ちゃんも前回の受診と同じサイズ(4.7mm)だったため、受診後すぐに心拍が停止して流産の可能性が高いと告げられました。その後出血は無く、何かの間違いではないかとさえ思いたいほど腹痛もありません。3日後に受診予定です。
病院からはまずは自然排出を待つよう言われていますが、大きさからして既に2週間は胎内に留まっていることや確実に排出して検査が出来ること等を考えると、手術を選択した方がよいのかとも思っています。
同じようなご経験のある方、自然排出または手術をどのように選択されたか教えていただきたいです。
お辛い経験を思い出させて大変申し訳ないのですが、お許しいただけるのであればお助けください。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私は早く妊活を再開したかったのと出先での出血が怖かったので希望して手術を選びました。
自然排出も2度経験してますがなかなかの腹痛と出血量で仕事中とかだと私には無理なレベルでした😰

はじめてのままり
初期の頃(8週辺り)に稽留流産と診断されましたが
自然排出だといつ排出されるかも分からないしネットで見るとめっちゃ痛いと書いてあったので手術してもらいました。
-
はじめてのママリ🔰
ご経験お話しくださりありがとうございます。
分かります。。突然出血と痛みが来るのは怖いですよね。- 6時間前

はじめてのママリ🔰
私は心拍確認できずだったので
大きさは小さかったと思いますが
自然摘出だと出血が長引く可能性があり
気持ち的にも落ち着かないし
早く妊活をしたかったので手術しました。
-
はじめてのママリ🔰
ご経験をお話しくださりありがとうございます。
手術は手術のいい点がありますよね。
お気持ち参考にさせていただきます。
ありがとうございます。- 6時間前

にこ🔰
初期の進行流産で手術しました。
お医者さんから既に上に2人いて子育て中に出血や腹痛が突然来たら大変なので手術をおすすめしますと言われ回りに頼れる家族もいないので言われた通りすぐ手術しました。
-
はじめてのママリ🔰
ご経験お話しくださりありがとうございます。
上のお子様のことを考えると私も同じ選択をしていたと思います。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。- 6時間前

ママリ
2回稽留流産して、2回とも手術を選びました。いつ自然排出するかわからない不安が強くあり、仕事中の大量出血も嫌だし、手術なら麻酔するし、早く妊活再開したかったので、迷わず手術を選びました。
-
はじめてのママリ🔰
ご経験お話しくださりありがとうございます。
私もいつ来るか分からない自然排出を待つのが怖いです。迷わずお選びになったとのことで、とても強い方だなあーと感じました!参考にさせていただきます。ありがとうございます。- 6時間前

ay🍒
夏休みの予定もあったり、娘と二人きりの時に大量出血したら困るなぁと思ったので手術に決めました。(痛みもすごくてトイレから出られないというのを見たので、、)
あとは、旦那が夜仕事でいないとかもあったのでそういう時に来たら、、とかいろいろ考えました😣
でも結果手術にしてよかったなと思っています!
-
はじめてのママリ🔰
ご経験をお話しくださりありがとうございます。
やはりいつ来るか分からないものに対する怖さは大きいですよね。
結果手術でよかったと思われていて何よりです☺️私も自分が納得出来るようもう少し悩みたいと思います。
ありがとうございました。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
お辛い経験をお話しくださりありがとうございます。
やはりそんなに痛みも伴うものなのですね。具体的に想像しやすい表現で参考になりました。ありがとうございます。