※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんです。ハイハイやつかまり立ちがまだできず、おすわりも自分からできません。検診前で心配しています。良い練習方法があれば教えてほしいです。

10ヶ月です。

ハイハイ、つかまり立ちがまだできません。
自分からのおすわりもまだです。

座らせてあげると座れます。
今はズリバイで、足を使わず腕の力だけで進んでいます。

もうすぐ10ヶ月検診を控えているのですが、
この状態では引っかかってしまいますかね😭

ハイハイやつかまり立ちなどに良い練習などあれば
教えていただけると嬉しいです。

コメント

ままり

ハイハイはうつ伏せにした状態で、足の裏を押してあげると前に進んでくれるかもです!
あとは、少し離れたところにおもちゃを置いてみるとか!

つかまり立ちは足腰に負担がかかるので、自分でできるまでやる必要はないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    足の裏押してみます🥹
    つかまり立ちはさせない方がいいのですね😳見守りたいと思います!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

うち10ヶ月前日に10ヶ月検診で、ずり這いもできず引っかかりました🤣
でも帰宅したらずり這いしました🤣おい🤣ってなりました(笑)

ずり這いができてたら多分大丈夫だとは思うのですが…

ハイハイの練習は、ママの脚を乗り越えさせたりして四つん這いになる機会、時間を増やすといいと言われました!

つかまり立ちは大人がテーブルとかにつかまらせて立たせてあげたり、それができたら上におもちゃとか置いて赤ちゃんが上の世界に興味持てるようにしてあげるといいと言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    🤣🤣
    病院行ってやる気が出たんですね😆
    ハイハイ、つかまり立ちの練習とても参考になりました🥹ありがとうございます🙏

    • 5月27日
まー

うちの子もお座り、つかまり立ち10ヶ月過ぎ、ハイハイ11ヶ月でしたが検診なんも言われなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    今の時期個人差大きいですよね😳経験談助かります🥹

    • 5月27日