※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっぺ
ココロ・悩み

小学1年生の息子がひらがなや算数に苦労しており、学習障害の可能性を心配しています。他の1年生の子供はどのような感じか知りたいと相談しています。

今年の4月から長男が小学1年生になりました。

歳の近い子供さんいる方
また同じ新一年生の子供さんを持つ方
ひらがな、算数はどんな感じで覚えていきましたか?
今の段階で、すでに勉強が遅れているように思えて
学習障害の可能性があるのか、学校の先生にも相談させていただいてます。


我が家の場合
保育園に通っていて、
保育園でひらがなを読み書きして学ぶこともありました。
家でひらがなや
数字の読み書きなど教えていました。

そして小学校までに自分の名前を書くことも読むこともできず
数字が読める書けるのみで学校スタートしてしまいました。

学校に通い始めて2月経たないくらいの今は
自分の名前を書いて読めるようになりました。
ひらがなは、『あいうえお』の読み書きが微妙で
他は読み書き何もできません。

ただ、文字を書くことに関しては興味があるようで
おけいこちょうのひらがなを書く宿題は
筆圧もしっかりしてて、文字も綺麗に書けるようにはなってます。

ですが、今国語で音読は毎日の宿題でも読めずかけず
特に計算ドリルの問題では
ひらがなが読めないので私が読んで答えを書いてもらうようにしてますが
その問題の意味がこどもが理解できずに悩んでいます。

例えば
ななみさん●が左から3番目にいます。
他の人の数を○でかきましょう。

問題1
ななみさんは右から5番目にいます。
○○●( )

問題2
みんなあわせて何人いるか数を書きましょう
( )にん
のような問題だったと思います。


他には
馬が一列に並んでいます
丸をかきましょう
まえ🐎🐎🐎🐎🐎🐎うしろ

問題1.
まえから2とう
まえ🐎🐎🐎🐎🐎🐎うしろ

問題2.
まえから2とうめ
まえ🐎🐎🐎🐎🐎うしろ

おにぎりは何個ありますか?
と数字を書くだけはできますが
それ以外は理解できないようで
色々考えて母と私で教えますが
問題の意味がわからないようです😭

同じ1年生の子供さんどんな感じですか?

またそれよりも大きい子供さんは
ひらがなの読み方、数字の計算の理解など
一学期中?それとも1年生の間に覚えましたか?

自分が小さい時は幼稚園に通っていて
小学校前に読み書きもできていて
どうやって教えてもらったのか覚えてないです🥺

今日息子は小学校で初めての
算数テストもあり
文字読めないから問題が解けないと思いますし
不安です😭

コメント

ままり

小1の男の子です。
字は汚いですし、字が鏡文字になっていることもあります。カタカナの書きは怪しいです。でもひらがなカタカナ簡単な漢字はスラスラ読めます。

算数はいまのところ問題なく解いてます。二桁+一桁くら
いの計算だったら解けます。

今小3の娘は今のところケアレスミス以外の間違いはなし、公文では小1の段階で分数やってました。

2人とも特に教えていないですが、幼稚園卒、上の子は特にお勉強系の幼稚園に通ってました。
息子の友達に読みが苦手な軽度の発達障害の子がいます。お母さんいわく、絵や図を使って教えれば理解出来るとのことでした。

  • ゆっぺ

    ゆっぺ

    鏡文字わかります😂
    なんで、難しい『あ』が反対にかかるねん!すごいなぁ!😂
    っと褒めたくらいです笑

    小学生前に幼稚園でお勉してくれるのはとても助かりますね☺️✨
    私の焦りすぎかもしれないので
    計算ドリルにも絵や図も載ってたりするので
    同じよう教えていきたいと思います!
    ありがとうございます😭

    • 5月27日
うん

小学校1年の子供がいます!
ひらがな、カタカナ全て読み書き出来ます。
算数は数の固まりのお勉強が始まっています。
(7は3と○)などです。
上の子がやっていたのをきいていたのか、スラスラ解けます。

夏休み前までに10になる合成は最低でも確実に覚えられた方が良いと上のこの時に言われました。

参観日でも、教科書をみんなで読んでいましたし、文字が読めないのはお子さん辛いんじゃないかなと思いました。

息子のお友達のひらがなが読めないお子さんは、支援級在籍です。

  • うん

    うん

    それと学習障害を疑うようでしたら先生よりも医療にかかってみた方が良いと思います。

    一年生は割とゆっくりですが、二年生になると九九や単位。漢字も増え、三年生は社会や理科、算数は割り算や時刻などどんどん難しくなります。
    通常級は大勢の子供に先生1人なので理解できず取り残されていく場合もあります。
    低学年は基盤の部分になります。少しずつ教わって理解して次に進めていった方が良いです。

    • 5月27日
  • ゆっぺ

    ゆっぺ

    上の子がいるとやっぱり覚えるの早いかもしれません🥺
    我が家も下に4歳の娘がいますが
    上の子の真似をしてお勉強するっー!といい
    10までの数字の読み書きはできるようになり驚きました😂

    文字や話してることができないようで
    もうすでに学校にはついていけてません💦

    ADHDに関して発達検査も行きましたが
    ずっとグレーゾーンで
    息子と同じ症状の子はは支援級在住ですが
    学校の先生に相談したら息子と同じような子はたくさんいるから大丈夫ですよ!と言われて
    授業についていけなくなってきたり
    他にもあれば連絡します、とのことでしたが
    その辺も含めて色々考えていこうと思います。

    • 5月27日
なめこ

学習障害は、読む・書く・計算などの特定の分野にのみ、極端に困難がある場合に診断されるもので、全般的に学習に遅れがあるのとは異なります。
知人の子にいますが、単なる「苦手」とは全然違う感じなので、おそらく質問者さんのお子さんは当てはまらないと思います。


質問読む限り、算数よりもまず国語力かなぁという気がします💦
単純な読み書きは学校の授業に任せていいと思いますが、少しお家で読み聞かせなどを頑張ってみてはどうでしょう?
その際、文字を指でなぞり読みしたり、「おじいさんは〜」と読みながらおじいさんを指さしたり、「5体のお地蔵様がいました」とあれば、絵を見ながら「1.2.3.4.5、5体だね。1番右のお地蔵さん(指差す)だけ手拭いだね」みたいな解説?をつけたりなど、お子さんがしっかり理解できるように読んであげると良いかなと思います。
読めないのを無理に音読させるのも嫌になっちゃいそうですし、とりあえずは親子で一緒に読み聞かせできたら音読の宿題はオッケーということにして良いと思います😊


そもそも入学して生活がガラッと変わった大変な時期なのに、全く読み書きできない状態から2ヶ月弱で自分の名前の読み書きができるようになったのはすごいことだと思います✨
最近は先取りしてくる子も多いので、周囲に比べると確かに遅れてるかな?と思いがちですが、ゼロから始まったと思えば、むしろよくやってる👏という気もしませんか🥹✨



そして、話はズレますが、うちの長男も同じ新一年生なのですが、授業の進みが早くてびっくりしました😂
先週授業参観でしたが、うちの子の学校は、国語はまだ『「あいうえお」から始まる単語を探そう!!』とかで、音読の宿題もないし、書く練習も自分の名前くらいしかやってません💦
算数に至っては、まだ10までの数を7と3に分解する、みたいなさんらんぼ算の基礎みたいなとこどまりで、たし算も、何人目と何人の違いとかも全然出てこないです!!テストなんてもってのほかって感じです😂😂😂
だから、お子さんの学校の進度が早いのでは、、ともちょっと思いました💦笑

  • ゆっぺ

    ゆっぺ

    回答ありがとうございます😭

    知人の子供さんにいるんですね!
    わかりやすくありがとうございます🙇

    確かに何もできない状態からのスタートも考えたら
    自分の名前が読み書きできるようになったのは
    大きな成長だと思います!☺️
    算数の簡単な問題は好きなようで
    文字は読めませんが、授業後に
    復習プリントやりたい人は
    持って帰ってねー!と言うと
    息子がいつも一番初めにとって
    休み時間に図や絵を見ながら問題を解いてるようで
    本人のやる気次第と教え方の問題かな?と思うこともありますが
    ADHDはずっとグレーゾーンで頭抱えてます笑


    算数の数字はわかりますが
    さくらんぼ式の計算は一つも理解できず
    何人目。何人の違いが出てきたり
    わからない状態で今日算数テストだったので
    え?もう?と私も驚きました😂

    子供が通ってる学校は私の母校なのですが
    私の時よりも学習スピードが早いように思えます🥺
    中学の時には9割はみんな頭のい公立高校に行き
    東大目指せるような高校に入れるくらいの高校もあり
    偏差値わけわかめです😂

    当時周りの子が異様に学力が高く
    私は残り1割の頭が悪い私立高校に入学してました😂w

    • 5月27日