
4歳の息子、気性が荒く暴力的嫌なことがあるとすぐ叩く、蹴る、キレるこ…
4歳の息子、気性が荒く暴力的
嫌なことがあるとすぐ叩く、蹴る、キレることが最近急に増えました💦主に弟にです。
そのたびに手は出しちゃダメ、『やめて!!』と大声出してくれたら助けるからと伝えていますが何度も同じことの繰り返しです💦
パンチキックしながら『あっちいけ』『嫌い』など叫びます😰
今日はお友達にも同じことをしてしまい、相手に申し訳なさすぎてかなり凹みました。
↑は普通なのでしょうか?
また相手に手を出した時何と言い聞かせればいいのでしょうか?
〇〇が嫌だったね!など共感することも心がけてるのですが、毎日同じことの繰り返しです😢
- はじめてのママリ🔰

ママリ
普通って訳では無いかなと思います😣
性格だったり、発達の問題だったり原因は様々かとは思いますが…
対応は主さんのやり方で良いと思います。
された相手がどう思うのかを一緒に考えたり、なんでしてしまったかをしっかり考えさせるとか…
上手くストレスを発散出来ていないなら何がストレスになっているのか探る、ストレス発散の場を作るとかも良いかと思います。
それでも酷い場合は1度相談してみるのもありかなと思います💡
上手く気持ちがコントロールできないのかもしれないですし、弟さんはもちろん、お友達に対してもエスカレートしてしまっても大変ですし💦

ママリ
家にいる時なら手を出したくなったらママのところに来てと伝えます。
手を出さずに移動できたらまず褒めましょう。場から離れることで本人が落ち着くことがき、弟さんへの被害を無くすこともできます。
①手を出さずに移動できたねと声をかけます。
②なぜ手を出したくなったのか理由を聞き、受け止めます。お子さんが言ったことを繰り返します。(例)〇〇が嫌だったから叩きたくなった→そうなんだね。〇〇が嫌で叩きたくなったんだね。
③でも叩かずに移動ができたね。
④あなたはどうしたい?
療育指導の仕事をしていました。その際に対応していた手順です。④で希望を聞き、聞けることならその希望に沿って対応します。
コメント