※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の長男が食べられない。原因不明で幼稚園には行かせているが心配。同じ経験の方いますか?病院に連れて行こうと思っています。

長男4歳が土曜日からほとんどご飯を食べません。
本人は食欲があって食べたいみたいなんですが
口に入れると飲み込めないみたいで吐き出してしまいます。
アイスか、ゼリー、ヨーグルトなら
通りやすいみたいでそれらを本当に少しずつ食べます。
ただ熱もなく元気です。
どうして食べれないか聞いてみましたが
本人もよくわからないのか言うことがコロコロ変わります。
喉がつまるかんじ、歯が痛いとか痛くないとか、食べ物のつぶつぶ感が嫌など。
口の中を見てみましたがとくに変化は見られず...
ちゃんと見させてくれないのですが😥
元気なので幼稚園には行かせましたが
きっと給食は食べないだろうなと。
幼稚園終わりに病院に連れて行こうと思っています。
このままほとんど食べないのは心配なので...
同じようなかんじになったことある方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

朝晩など気温差激しい地域でしょうか?軽い熱中症かなと思いました!心配ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。そんなに気温差激しくはないです🤔ご飯意外は変わったことがなく、すごく元気なので熱中症は考えてませんでした😱どうなんですかね😭ありがとうございます😭

    • 5月27日
とも

喉が痛いとかかもしれないですね。きちんと診てもらったほうが良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    喉が痛いか聞いても痛くはないそうで😥
    でも本当は痛いのかな〜と。
    自分でもよくわからないのか、こちらもわかってあげられず😥

    • 5月27日
おみつ

このあと受診されましたか??
うちの4歳長女も全く同じで、理由は「前にミルキーが喉に詰まりそうになってから飲み込むのがこわい」といいます。(飴系食べ終わるまで気をつけて見ているのでこのような経験はないので夢の話?と思っていますが、、)

今日の朝もなったご飯なら食べれるって言うから出したけどずーっと噛んでてドロドロ、それが嫌で結局出してほぼ食べず、、
低血糖にならないように気をつけつつ、体重があからさまに減ったり生活に支障出たら医者にかかろうと思ったのですが、その後の長男くんがどうなったのか教えていただけたらありがたいです🥹
逆に質問してしまい、すいません🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受診しました!
    娘さん大丈夫ですか?心配ですよね...
    あれから小児科に行き、溶連菌が流行ってるから、と溶連菌ではないだろうなと思いつつ一応溶連菌の検査しましたが、陰性でした。
    結果的に気持ち的な問題か、喉をもうちょっとしっかりみるなら耳鼻咽喉科のほうがいいと言われました。
    ゼリーでもアイスでも食べれるもの食べてたらとりあえずOK!と言ってくださったので、もうちょっとだけ様子を見ようと決めました。
    病院の日の夜、長男が話してくれたのですが、こうなる2週間ほど前に咳き込み嘔吐していて、吐くのがこわいとのことでした。
    気持ち的なものかなと思っていましたが、幼稚園に通いはじめて2ヶ月たちストレスや、また吐いたらどうしようという恐怖からだなと確信しました。
    病院に行った翌日からは少しずつ食べるようになりました。
    今もまだいつも通りではないですが、かなり食べれるようになってきてます!
    病院行ったことで本人も病気ではないと思えたのかもしれません。
    少し痩せてしまいましたが、もうそんなに心配いらないなってかんじになりましたよ😊

    • 6月3日
  • おみつ

    おみつ

    教えて下さり、ありがとうございます!
    息子くんは受診したことがいいきっかけになったのですね🥹
    4歳の壁っていうただそういう時期なのか、年的にしっかりした理由が本人なりにあるのか、、
    返信してくださった内容を見て、うちの子も何も口にしないわけではないし私ももう少し様子見しようと思いました!
    ありがとうございました🙂‍↕️🤍

    • 6月4日