お金・保険 家族4人で定額減税の影響を知りたいです。夫は全額引かれる?私も? 定額減税のこと、教えて下さい。うちは誰がいくら引かれるんですか? 夫→年収650万ぐらい。今年の3月4月に2ヶ月育休。 私→扶養内パート。昨年の年収は90万ぐらい。1月下旬〜産休、4月下旬〜現在育休中。一昨年は年収120万で住民税も払ってましたが、昨年分の住民税が発生するか微妙なところでまだ不明です。 子ども→3歳と、2月生まれの0歳。 の4人家族です! 夫も私も引かれるのか(私は今年収入ないけど)、夫の方で全て引かれますか? 最終更新:2024年5月27日 お気に入り 産休 育休 3歳 夫 パート 0歳 家族 年収 扶養 住民税 ママリ(1歳6ヶ月) コメント ママリ 去年収入あっても税金払ってない額だと思うので、 旦那さんの方で全て引かれますよ。 5月27日 ママリ ありがとうございます。昨年は所得税と住民税、雇用保険が毎月引かれていたのですが💦払ってない税金とは社会保険とかでしょうか? なんにせよ、夫の方から引かれて私は関係なさそうってことですね! 5月27日 ママリ 年収90万だと所得税は引かれてないはずで、住民税は一昨年の年収が120万だったからだと思います。 昨年90万なら今年は住民税も引かれないはずです。 5月27日 おすすめのママリまとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・産休・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
ありがとうございます。昨年は所得税と住民税、雇用保険が毎月引かれていたのですが💦払ってない税金とは社会保険とかでしょうか?
なんにせよ、夫の方から引かれて私は関係なさそうってことですね!
ママリ
年収90万だと所得税は引かれてないはずで、住民税は一昨年の年収が120万だったからだと思います。
昨年90万なら今年は住民税も引かれないはずです。