
コメント

ママリ
去年収入あっても税金払ってない額だと思うので、
旦那さんの方で全て引かれますよ。
ママリ
去年収入あっても税金払ってない額だと思うので、
旦那さんの方で全て引かれますよ。
「育休」に関する質問
来月から育休明けからの職場復帰なのですが、お菓子を持っていくべきか迷ってます。育休中に会社に提出書類があり3回くらいは顔を出しておりその度にお菓子を持っていきました。つい先週も時短勤務の申請をしに会社に行っ…
人手不足だし引き継ぎもちゃんとされてないのに またひとり部署から異動が決まって本当に壊滅的😔 時短勤務だから常にスケジュール立てて 処理するけど毎日毎日終わらない… 4月に復帰してから仕事スッキリして、ひと段落…
育休中の退職を心に決めているのですがどのように退職連絡をしたら良いでしょうか?厳しいコメントはなしでお願いします。 育休に入る前から退職したいと思っており(本当の理由は他部署上司のパワハラやマタハラが酷い…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます。昨年は所得税と住民税、雇用保険が毎月引かれていたのですが💦払ってない税金とは社会保険とかでしょうか?
なんにせよ、夫の方から引かれて私は関係なさそうってことですね!
ママリ
年収90万だと所得税は引かれてないはずで、住民税は一昨年の年収が120万だったからだと思います。
昨年90万なら今年は住民税も引かれないはずです。