※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ファイヤー
お金・保険

子供の学費の貯金方法について教えてください。

来年から小学校に子供がいきます。それからもお金はいるとおもうのですが、皆さんはどのように学費を貯金していますか?教えてください

コメント

ママリ

学資保険200万、ドル建てで同額くらい、あとはNISAです😀でもできる限り学資保険と家計の貯金から出してNISAとドル建てはどうしてもお金が足りない!!って時だけにする予定です。

はじめてのママリ🔰

子供それぞれにジュニアニーサに250、社債で200、現金で100用意してます。
ジュニアニーサが今400に、社債は利息が30ほどつく予定で、現時点で700程になってます。
まだ4歳と2歳なので、これからも入れられる分は入れていこうと思います。

ぽむ

学資で200万予定
現金300万避けておく
あとはNISAで貯めてます!

はじめてのママリ🔰

今小2です。
学資保険一括払い200万
ドル建て400万
ジュニアNISA200万運用
お祝い金等現金200万

大体1000万は最低でも貯まる見込みです。

はじめてのママリ🔰

お祝い、お年玉、児童手当+月2万を現金で貯めてます!

ママリ

特に教育費として貯金はしてません。
基本的には家計から出して、足りない分はNISA(これも家計のお金です)から出します。

はじめてのママリ

児童手当、ジュニアNISA、学資保険で貯めてます😳

ファイヤー

うちはジュニアNISA運用
学資保険
あとはなにかしたほうがいいですか?