
親の自死で警察官の言葉が心に残ります。警察官が「もう少し早かったら残念でしたな」と言われ、傷ついた。警察官の発言についてどう思いますか?
親の自死…警察官からの言葉が忘れられません…😞
数年前に私の親が自宅で自死をしました。
家の中は私しかいませんでした🏠
私は別室にいて仕事の疲れもあり、寝てしまっていました。その間に事は起こりました。
発見時、救急車を呼びましたが手遅れでした。その後、警察官2人が来て事情聴取をされました。
(こういった場合はそういうのがルールで決まってるようです。)
私は深い悲しみににくれていて、後悔もあり、自分を責めたりと色々と気持ちが錯乱していました。
そんな時に警察の人根掘り葉掘りと聞かれ、さらに怖い思いをしました。
事情聴取が終わった後、警察官が言った言葉が未だに忘れられません。
「まぁ…娘さんの発見がもう少し早かったら…残念でしたな。」
と言われました。
かなり傷つきました。
警察官って、市民の味方になるものじゃないですか❓
そのように人を落胆させることを言っていいものなのでしょうか❓
皆さんはどう思いますか❓
(どうか批判はご遠慮ください🙏)
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
随分適当なことをぬかす警察官ですね。まるで家でテレビを見ながら何も考えず喋る親父みたいです。自分の仕事にプライドがないのでしょう。

いつき
酷い………
人でなしとはその警察官のような人のことですね…自死を選ばれた親御さんにも、はじめてのママリさんにも鞭打つような酷い言葉です。
友人がやはり高校生の時に親御さんを自死で失っているのですが、世界の色が消えて息ができなくなったそうです。
第一発見者というだけでも非常にしんどいのに、そんな言葉…ほんとうに人でなしです!
かける言葉がないくらいですが、ほんとうに、お辛い経験をなさいましたね…😢
わたしも警察官らしからぬ、といった行動に三回出会ったことがありますが、親御さんを失って憔悴なさっている娘さんにかける言葉ではほんとうにないですね。
警察官である前に、その方自身が人として大切なものを失ってしまっていると思います。
人の心をもった人の言葉ではないので、受け止めなくていいです。
忘れられないのは、いちばん弱っている、抵抗力0のところを狙って、ピンポイントで矢を突き刺されたからです。
そんな、人を傷つけるためだけに吐かれたような呪いの言葉は、きかなくていいです。
その人はただ、警察官の資格を持っている人というだけで、正義の味方でも万人でもないし、偉くもなんともないので。
ほんとうに、大変な、悲しい思いをなさいましたね。
少しずつでも、お心が安らかになりますようにとお祈りしています🙏

はじめてのママリ🔰
慣れちゃってやっつけ仕事みたいになってる人はいると思います。
もちろん言っていいことと悪いことはあるので、階級と所属と名前聞いてクレーム入れるという方法はあります。
まぁ、何か処分がくだるわけではなく、何かあった時その人が担当から外してもらえるくらいなんですが…

めいりん
随分、心ない事言う警察官ですね…。
警察官はカウンセラーじゃないので、遺族に寄り添った発言する決まりはないのかもだけど、普通にデリカシーないし人柄が伺いしれますね…。
根掘り葉掘り聞くのも仕事としてで、また職業柄人の死に慣れちゃってるのかもしれないですね💦
一言多いレベルじゃない発言ですよね…言われた方はその場で号泣して泣き崩れるくらいのショック受けると思います。
一番後悔が残るかもしれない人にかける言葉じゃないです。
想像力の欠如です、はじめてのママリ🔰さんは全く悪くないです。
はじめてのママリ🔰さんの傷が少しでも癒えることを祈ります。

はじめてのママリ🔰
警察官ってこういう方多いですよ。
私も元夫からのDVでボロボロになって、奪われた携帯取り返してまで通報したのに「離婚してやっていけると思ってるのか!」と、独身の若い警官に叱責口調で言われました。
何回か警察に通報経験があるのですが、本当あの方達って平気で人の心えぐるような事言ってくるんですよね。警察って二次被害作ってる機関だと思いました。
親御様の事、本当お辛かったですね。質問者さんには何の落ち度もないし、できる限りの対応をされたと思います。
コメント