※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が義理の家族との関わり方について意見が異なり、特に寝起き姿を見られることに違和感を感じています。要望を理解してもらえず、モヤモヤしています。同じ経験をした方はいますか?

【義家族の当たり前を強制してくる夫】

こんにちは。
34歳、妊娠7か月のプレママです。

夫の義祖母と義母と二世帯住宅で暮らしています。

昨日、あまりにも身体がだるかったので
一日中ゴロゴロして体力の回復をはかっていました。
(数年ぶりにお昼寝までしました)

そのこと自体は夫に何を言われたわけでもないのですが
今日は義祖母が体調が悪く、お部屋で寝ていたので
パジャマ姿を私に見られるのも嫌だろうと
(私だったら絶対嫌なので)義祖母の部屋に入ってまで挨拶をしなかったんですが
その後夫には「ああいうときは入って来な、避けられてるんかと思うで」と言われ
パジャマを見られたくないかと思って、というと
義母からも「そんなん気にせんよ〜家族なんやから〜」
と言われました。

もちろん私も実母ならパジャマも裸も見られて平気です。
でも義理の祖母や義母に、寝起きのままのボサボサ頭や
パジャマ姿を見られるのは嫌です。

だからこそ昨日も朝の挨拶には行かなかった
(行けなかった)んですが、
夫的には挨拶は行ったほうが良かった、と。
(まあ、それは確かになんですが…)

私は一階に降りて挨拶するまでに、
化粧まではせずとも、髪の毛を整えて、
服を着替えてからじゃないと行けません。

それを伝えると「ずっとそういう(他人のような)関わり方をするの?」と…

そもそも私は夫と結婚して家族になったのであって
義理の祖母と義母とは正直他人寄りの感覚です。

おそらく夫はそういう考えが許せず
「家族やろ!」と思っているのだと思いますが、
パジャマや寝起き姿を見られたくないという感覚は
おかしいことではないと思います。

あくまでも事実として私には「義理の家族」。
夫は何十年と一緒に暮らしてきた家族かもしれませんが
私の立場や気持ちを考えてくれてないなあ、と
なんだかモヤモヤしてしまって…
書き出したら少し落ち着きましたが…

同じような経験をされた方、いらっしゃいますか??

コメント

るぽ

すごい分かります!!!!
私は今二世帯を検討されています。で、義両親の土地で立っている家を建て壊して、こちらもちで家を建てろ、と、そこまで広くないので完全二世帯な流れで....
はじめてのママリ🔰さんが言うとおり、私も義両親は他人寄り、と思ってます。義両親と一緒に暮らすために結婚したわけじゃないし、とか色々思っちゃいます😓
すみません共感すぎて、何の解決にもならないコメントですみません💦💦

はじめてのママリ🔰

私もボサボサのまま、パジャマ姿は嫌です。義両親とは別居ですが徒歩5分ほどなので近いです。結婚して9年目になりますが、寝起きにこられたら嫌すぎます😫何度か朝から来られたことありますが、嫌でした。凄く凄く親しくてもある程度の身なりは気にしないとですよね。うちも夫に気にしんくてもいいやんって言われたことありますが、家族だとしても、○ちゃん、いつもボサボサとか思われたくないしって言いました😭ちなみに義祖母がパジャマ姿の時に1度会いましたがこんな格好で…って言われてたので、嫌な人は嫌だと思うのでもし、義祖母に言われたらそのままそう思ったと言えばいいと思いますし、気にしなくてもいいと思います😊

3kidsママ

正直、二世帯住宅ならいちいち朝の挨拶なんかいらないと思います🥺何のための二世帯?って感じですね💦普通の一軒家で完全同居なら挨拶は分かりますが、二世帯で挨拶とか何言ってるのって思います💦必要以上の関わりをなくす為に世帯分けたんだから挨拶だってタイミングがあった時だけで良いと思います😢