![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の遠足で、子供が心配。言葉の遅れや行動が気になる。先生の見守りも不安。参加すべきか悩んでいる。夫は休ませるべきと言うが、皆さんはどう思いますか?
子供の遠足について
下の子が今年幼稚園に入園して来週に
はじめての遠足があります。
子が通う幼稚園は3クラス合わせて20人
先生も園長先生と教諭2人のみの
すごく小規模な幼稚園です。
遠足は車で20分程度の距離にある
公園へ今回行くそうなのですが、
子どもが早生まれなのと生まれつき
納涼欠損と言われており言語の発達の
遅れが見られるため、意思疎通が
同じ歳の子よりも少し劣るような気が
私の中でしていて、普段の生活でも
言われたことを聞かず1人でバーっと
走っていってしまうことが多々あるため
遠足に行ってはぐれたら…と過保護なのは
分かっているのですが少し心配で、
参加するべきとは分かっていても
ためらっています。
少ない園児数ながらも先生も少ないため
入園した後一度、園庭で遊んでいたときに
先生が見失って息子1人で外靴を履いたまま
教室へ戻っていた事があったため、
それも踏まえると大丈夫かな…と思ってしまい
こちらに質問させていただきました。
夫は心配なら休ませたらいいと言いますが
この先親がそんな様子ではいけないと
思いますし、でも心配…みなさんなら
どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 7歳)
![トシ( ง*`꒳´*)วトシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トシ( ง*`꒳´*)วトシ
入園後のことは、親の目にみえないこともあって不安だらけですよね💦
私なら、園生活というものに慣れて、ルールを守らないと危険だとわかるまで遠足ならおやすみしちゃいます( *ˆ︶ˆ* )
実際、遠足での迷子は有り得ることなので、心配ですよね😭
コメント