※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんにイライラしてしまい、自分を責めています。どうしたらいいか悩んでいます。

なんでこんな言葉もまだ理解できない赤ちゃんに暴言吐いちゃうんだろう。本当に自分が嫌になる。死ねないけど死にたくなる。

赤ちゃんだからそりゃ泣くよ、癇癪もするよ、ずっと泣くこともあるよ。
なのに何でイライラが抑えられない?うるさいとかだまってとか叫んでヒスになる?
なんで抑えられないんだろう。だめって、やりたくないって思ってるのに。
私がイライラして自分の頭叩くから娘も自分を叩いちゃうのかな、最近癇癪が多いのは私がうるさいとか言っちゃうからかな。私のとこに生まれてきて本当に可哀想だよ。
寝かしつけも泣かせちゃうし、離乳食でも泣かせて怒っちゃうし。
こんな母親じゃなきゃよかったね。ごめんね。
どうしたらいいの

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の頭を叩いたり暴言を我慢できないのは、もしかしたら大人の発達障害が原因かもしれません。

精神科でお薬を処方してもらうと少し楽になる可能性もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    私、発達障害の可能性があるんですね、考えもしませんでした。
    昨日こちらの回答を見てからずっと発達障害という言葉が頭の中でぐるぐるとしています。

    精神科にいくとなれば家族に心配をかけるととなるので自分でどのような障害かもしれないのか、それが本当に当てはまるのか調べて受診したいので、具体的にお教え頂けますか。
    自閉症やADHDなどでしょうか。

    • 5月27日
はじめてのママリ

とにかく周りに頼ること、
子供と離れる時間を作ること、2人っきりでは無い場所に行くことですかね!!!
2人っきりだと疲れるしイライラしちゃうかもしれないので、支援センターなどに行けば子供も自分も気分転換になると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    そうなんです。頼らなければ、2人きりだとまずい。と思って昨日実家に行ってきました!
    (支援センターは私が人見知りで疲れてしまうのでなかなか頻繁にはいけなくて😭)
    ただ、いつもとねんねの時間が上手くいかなくて昼からずっとぐずぐずで、疲れてドライブスルーで晩ごはんを買おうとするも、30分以上待たされ、娘はその間ギャン泣き。(選択ミスしたのは私)
    帰ってからも泣き、泣き、泣き、でしんどくて愚痴投稿してしまいました。
    自分が強くいられない時が多いですが、娘にとっても自分にとってもいい行動ができるように頑張ります

    • 5月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    実家に行かれたんですね!とても良い選択だと思います☺️

    そうなんですね、、私は支援センターに行っても誰とも喋らず子どもと2人で遊んでます😂
    でも、疲れてしまうならわざわざ行く必要はないですね!!

    それは大変でしたね💦
    待たされるのもその間ギャン泣きも…元気な時でもしんどいですよ💔

    自分の頭叩くのは良く無かったかもしれませんね😭
    いらない紙をビリビリにやぶったり、大声で歌ってみたり、全力疾走してみたり、、
    何か良いストレス発散方法が見つかりますように!
    聞いてもらったり、文字にしたらスッキリするならたくさん愚痴投稿してくださいね✨

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しくご丁寧なお言葉ありがとうございます
    聞いていただけて何だか楽になってきました。、!

    1歳さんになるともっと活発になってママリさんも毎日大変かと思います😌
    お互いさまですね☺️

    頭を叩いた後すごく後悔するし、辞めなきゃと思ってて、ストレス発散方やってみます!

    聞いていただいて本当にありがとうございました☺️

    • 5月27日