※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
妊娠・出産

35週、3人目妊娠中で保育士。金曜検診では問題なし。37週まで働き、早く産みたい。運動が大事だが、促進剤使用経験あり。仕事続けてても早くなるか、動くべきか悩んでいる。坐骨神経痛ひどく、出産を早めたい。情報があれば教えてください。

明日で35週、3人目妊娠中です🤰
保育士をしており、2歳児クラスのパート補助をしてます。
お腹の張りはあるものの、金曜日の検診では子宮口も頸管も問題ないとのことでした✨
早く産みたいので37週いっぱいまで無理のない程度で働くつもりです!5時間労働にしてもらいます。
そこで早く産むためには運動や歩くのが大事と言われてますが、上2人はどちらも促進剤を使用したためいつ陣痛が来るのか🥹
このまま仕事を続けてたら早く来るのか、それプラスで動くべきか…
初期からの坐骨神経痛がひどく、寝返りも打てないレベルなので早く出したいところです😂

これしたら早く生まれたよーってのがあれば教えてください🤍

コメント

はじめてのママリ

ジンクスで、焼肉食べたのとオロナミンC、湯船にゆっくり浸かるの3つを試した時に、少量破水⇒出産に繋がりました!予定日より5日早い程度のやつですが、、💦良かったら!

はじめてのママリ🔰

1人目は全然運動せずに38w3dで、2人目前駆陣痛とか予兆がなかったのでスクワットしたら38w1dで産まれました。なのでスクワットが効いたのかなと思ってます!