※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

娘の入院中、有給が少ない。次の育休のためにまとめて欠勤したい。会社はゆるい。この使い方はどうでしょうか?

娘が4月から2度目の入院をしています。有給は10月付与予定ですが残り10日ほどしかありません。今回の入院での仕事を休んだ日は1週間ほど…10月以降も体調は崩すと思います。また、2人目妊活をそろそろ考えているので次の育休手当のためにも産休前の6ヶ月に有給が使えるように今回のお休みは1週間ほどですがまとめて欠勤扱いにしようかと思っています。
詳しい方、このような使い方はどう思いますか?💦
会社の方は割とゆるい感じです。

コメント

S

有休使うかどうかは個人の自由なので問題はないと思います💡

ちなみに、子供の看病休暇とかの制度はないですか??有休残ってるうちは有休の方が給料も出るし得なので使うこと少ないかもですが、一応法律に定められてる休暇なようなので、ちゃんと諸規定を定めてる会社なら制度あるかなと思います🤔
私の会社も子供一人あたり5日間取得できます🙆‍♀️

あ、でも、5月ですね…
ここで給与が減ると産休手当の計算に使われる標準月額報酬が下がりそうですね…4~6月の給与の平均なので🤔
でも、標準月額報酬が下がると住民税とかも下がると思うのでこれに関してはどっちが得か分からないですが🫣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どう使うかは個人の自由になるのですね!
    看病休暇…恐らくないと思います😢あれば休みやすいですね!

    まだ2人目希望しているところなので、いつになるかはわかりませんが😅今年度は時短2時間取っているうえに、そこから産休前がもし欠勤になったら💦と考えていました。
    なるほど、、住民税が減るのも大きいですね🧐そちらには目を向けていませんでした!ありがとうございます!

    • 5月26日