※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子ども1人でワンオペでイライラすることは育児向いてないか、と相談者が悩んでいます。主人は忙しく、子育てに協力が足りないと感じています。育児に向いてないのか、外で働くべきなのか悩んでいます。

子ども1人でワンオペ、登校しぶりでイライラするのは育児向いてないですか?

主人は自営業でほぼ休みがありません。
自分都合で急に休みにしたりすることはあっても家族で過ごす為の休日ではありません。

先日、朝の準備がなかなか進まない子どもを叱っていたら、余裕ないんか⁇そんな事でイライラしとるならお前が働きにいけ。向いてない。と言われました。
私は現在パート看護師をしています。
子育てを辞めて正社員になれと言う意味らしいです。

私としては、余裕なくてイラついている私に気づいているなら父親として介入してほしかった。協力して欲しかった。と伝えたのですが、俺が何もやってないみたいな言い方しやがって。卒園式、入学式、授業参観に行っとるやん。と...

主人は自営業の先輩に私とのやりとりを話したみたいで、学校行事に行っとるだけえらいやん👏俺は嫁に任せっぱなしやで。と言われたようで、俺は自営業夫の中では育児参加しとるで立派や‼️みたいな話をしてきました。

学校行事は子どもが来て欲しいと言うので、その時間帯だけ仕事を抜けて来てくれていますが、それを仕事あるのにわざわざ行ってあげとるみたいな恩着せがましい感じで言われてイラッとしました。

母親は子どもにイラついたらいけないんでしょうか⁇
育児に向いてない=外で働けになるんでしょうか⁇

コメント

はじめてのママリ🔰

イライラしますよ〜
母親だって人間ですからね😳

子育て辞めて正社員になれ?じゃあお前がぜーんぶ子供の世話してくれるんか?出来ないだろ?って感じですね😩

母親ならやって当たり前、イライラしないでやるのが当たり前って思ってる父親多いですよね😅
うちもそうです笑

むしろ女の人は生理やらなんやらでイライラしないなんてホルモン的に無理な話です😭❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😩
    子育てなめすぎてて、はぁ⁉️ってなりました。

    私が正社員になるのは契約の話で済みますが、子育てと家事しながらあなたも仕事できますか⁇って話ですよね💦

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

えぇー腹立つ😇笑
はぁ⁉︎学校行事出る事が育児なんですか??それだけ??
毎日もっとやる事たーくさんあって、めっちゃ大変でイライラもするし余裕もなくなるのが育児だと思いますけど😇
たった出席するだけの行為が育児というのか?!
ならこっちが常勤で夜勤もバリバリ入ってたくさん稼いできてやるからお前が丸々1カ月家の事、子どもの事全部やってみろ!!
と私なら言ってしまいそうです🤣私もパート看護師です。思わずイラッとしてしまい率直な感想書いちゃいました。
人様の旦那さんに失礼しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腹立ちますよね😤
    学校行事に出るだけでイクメンみたいな振る舞い辞めてほしいです😓

    1対1やのに⁇お前がこんなんやで2人目は諦めた的な事も言われ、え⁉️私のせいなん⁇ってなりました😳

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えっ⁉︎それそのまま言い返したいですね!💢
    あんたがたったそれだけでイクメン面してるせいでこっちが2人目なんて考えられないわ‼︎
    育児は本当に男女不平等ですね😑

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホンマに不平等です😞
    仏のような旦那様も稀にいるかもしれませんが、私の夫は正真正銘のイクメン面モラハラ夫です😮‍💨

    • 5月26日
あづ

イライラしない人の方が稀だと思います😳
ママ友もパートだろうが専業主婦だろうがみんなイライラするって言ってます😵

普段の育児はせずに行事だけ行くって、それもはや祖父母ですよね😂

正社員になれって言うなら、乳幼児検診や予防接種、園や学校の役員会や懇談、全部お前が日程確認して予定空けてこなせよって話ですね。
私はイライラしてしまうから、イライラしないあなたが全部負担お願いします。って、1回正社員やってやります←

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホンマ祖父母ですね🤣
    子どもに関する事ほとんどやってこなかった人なので、私が丸投げする方が私の負担が増えることを理解していないなと思いました。

    • 5月26日
ぴ

旦那さんこそ育児向いてないです😅そもそも行事参加するのが育児ではないので😅

恩着せがましすぎます、、自分の子供だから率先して行事参加するの当たり前じゃないですか?みたいとか思わないのかな、、?え、そんな感じなら別に頼んでないので参加しなくていいです笑って感じです🤣
自営業界でのやりとりもむかつきますね!ワンオペだからこそイライラするときもありますよ😌むしろ手伝わない旦那が横にいるときに余計イライラします!そんな旦那は喋るATMと思って気にせず、子供と幸せに暮らしましょ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに旦那の方が向いてないと思います。
    仕事が忙しくて余裕がなくなるとイライラして理不尽に当たり散らしてくるのに、私がイライラしたら人格否定😩

    自営業の先輩のお宅のやり方が正しいとも思わないし、そこの奥様がそれで納得しているかもわからない状況で正当化主張してきて返す言葉もありませんでした。

    ATMだと思いたいんですが、何ともポンコツなATMでして、今までに何度も生活費の立て替えを申し出て来たり、立て替えどころか踏み倒す(私に返さない)事があったり...

    そーゆー最低限の大黒柱業務もできてない人に言われたくないわて思うのが本音です😂

    • 5月26日
  • ぴ

    えええ他人様の旦那さまですが、めちゃくちゃ言ってやりたいです😂仕事忙しくて余裕なくなって家庭内でイライラって、典型的に要領悪いタイプじゃないですか?笑

    私もフリーランスなので自営業という立場ですが(下の子自宅保育しながらやってて1日の限界あるので、仕事は休みゼロです😇旦那も激務でほんとに家にいないのでワンオペ育児です🤣)子供相手の方が何十倍も大変です😇思い通りにいかないことほとんどなので🤣仕事だけの旦那さんよりパートと育児両方こなしてるママリさんのほうがすごいですよ😌しかもポンコツなATMなんですね🤣旦那分の炊事洗濯もやりたくないですね、、🤣

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    要領悪いと思います。
    たぶん自覚してるとは思うのでいちいち指摘しませんが🤣

    前にストレス溜める前に言わなーって言われたのでこっちがポロッと本音言ったら、向いてない正社員になれと言われ...

    • 5月26日