※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

駐車場で走り出した一歳半の子供について夫との意見の違いや神経質さについて相談中です。

駐車場で走り出してしまう子供(一歳半)

公園に車で行きました。先に息子と夫が降りて、私は荷物を持って車から降りました。それと同時に息子(一歳半)が駐車場を走り出して公園に向かいました。そんなに車は無かったし、動いてる車もいなかったので走っても大丈夫は大丈夫です。ただ、駐車場というところを走ることはしてほしくないし、危険な場所であることに変わりはないので「危ないからパパかママと手を繋いで!」と叫びなから追いかけました。そしたら夫は「大丈夫。大丈夫」と息子が走ることを肯定しました。

夫には駐車場は危ないところと認識してもらうこと、危ない場所は必ず親と手を繋ぐことを習慣化したいことを伝えて走り出したことを肯定しないでほしい、危ないことを子供にちゃんと伝えてほしいと伝えました。

かなり納得してなさそうでしたが「わかった」とは言ってました。
私は神経質で夫はおおざっぱな性格です。でもリスク管理として、私が神経質すぎるとは思えないのですが、みなさんはどうですか?
やはり神経質すぎますか?
夫は納得してなさそうだし、私が神経質なのもあるのでうるさいのかな?とは思います。でも危ないとも思うんです。今なら手を繋がなくても大丈夫かどうかは一歳半にはわからないから、駐車場は手をつなぐところと覚えてほしいと思うのは神経質ですかね…?

私が臨機応変にできできない感じもします…💦
一般的な意見を聞きたいです。よろしくお願いします🙇

コメント

初めてのママリ🔰

当たり前のことだと思います🥺

し、我が家の場合は
ママパパいても 先におろすことはさせません。

荷物とか降ろして 1番最後に子供です。

🐰

ままりさんが合ってると思います。

この駐車場は走ってよくて、あの駐車場はだめみたいなのはよくないと思うし、
今動いていなくてもいつ車が来るかわからないし、
命に関わることなので、ままりさんと同じ意見です。
大雑把な性格であっても、命にかかわることを大雑把な性格だから で済ませて欲しくないです😭

はじめてのママリ🔰

6歳ですがいまだに言いますよ😂
車がいる、いない関係なく、駐車場は走るとこじゃない!とキツく言ってます!

ひよこ

神経質ではないと思います。
悲しい事故のニュースがテレビで流れてる時に、ご主人に真剣に話をした方がいいですね。
ネットで事故の記事を検索してみせるとか。

一歳半なら駐車場はそもそも歩かせないです。抱っこでしか移動しません。

説明しても納得しきれてない感じなら、自分が子供をみて荷物を夫にお願いします。

ゆり

私も大ざっぱな性格です🤣
でも、子どもを駐車場では走らせません。必ず手をつなぎます。上の子が5歳なのですが、このくらいの年齢だと子どもだけで先に行かせる親がめっちゃ多いです😅それで、かなり危ない場面も沢山みてきました💦

神経質ではないと思いますよ。当たり前の事だと思います。
危機管理能力の問題だと思います💦

はじめてのママリ🔰

神経質じゃないですよ、当たり前の教えだと思います。
危険か危険じゃないか判断できないからこそ、安全に過ごすルールを大人も子供も身につけた方が良いです。

車いない道路に子供が走って出て行ったら大丈夫と言いますか?『たまたま大丈夫だった』と大人が判断するだけですよね。子供は大丈夫かどうか分からないから、大人と一緒に行動する場所と教えますよね。
それと同じということを旦那さんには自覚して欲しいですね。

ママリ

パパが間違っていますね。
駐車場は絶対に手を繋ぐ場所って子持ちの常識くらいの事だよって思ってます。
事故に合わない為の対策は神経質くらいでないと怖いですよね😱😱

ママリ

全然神経質じゃないです💧
我が家は乗る時は子供を一番に乗せて、降りる時は一番最後に降ろして必ず親と手を繋ぐか抱っこじゃないとダメっていうふうにきめています!
10代の頃にスーパーで子供がはねられるのを目の前でみてトラウマです💧

□emiyu□

ままりさんの考え方が合ってます🙆‍♀️

駐車場でも結構飛ばす車がいたり、子供がいる場所に見えなくてパック駐車しようとする車もいます💦車だけが悪いんじゃなくて子供を見てなかった親も悪い時もありますし本当に大丈夫だったら事故はおきません💦

私は必ず駐車場では危ない事をずっと言ってたので1歳〜3歳の今でも必ず手を繋ぎます😌走り回る年になって言っても聞かないですし💦

ままり


まとめての返信で申し訳ありません🙇💦
たくさんの方に私が間違ってないと言ってもらえて自信がつきました!夫と子供の3人の世界にいて夫に言われると私がおかしいのかな?と思うことが多く不安になってました💦

対策もありがとうございます!夫は我先に子供を車から出そうとするので荷物を夫に任せて私が最後に子供を降ろそうと思います。そもそも駐車場を歩かせずに抱っこで移動も仰る通りだと痛感しました!その方法も使っていこうと思います!
本当にたくさんの方にコメントいただき、とても勉強になりました!ありがとうございました☺️✨