※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近ほぼ毎日、ご飯の時1歳もうすぐ4ヶ月になる息子に怒ってしまいます💦…

最近ほぼ毎日、ご飯の時1歳もうすぐ4ヶ月になる息子に怒ってしまいます💦
落としちゃダメだよとなんどいっても食べ物を床になげたり、振り回しして、あちこちに食べ物を飛ばしてます。
まだ分からないとは思いつつも、分かって貰いたくて注意して、ヒートアップしてしまいます😥
言っても無駄と割り切れば良いのですが、なかなかできず、、、。
大きい声で怒ったあとはもうそれ以上怒らないように、おなかいっぱいなのかなと言ってご飯終了にします😭

いつまでごはんのポイポイってやるのでしょうか。
いつ頃からダメなことを理解できるのでしょうか。
地味にごはんの時間が辛いです😭
もっと楽しいごはんの時間にしてあげたいのに毎日自己嫌悪です😭

コメント

なの

娘もよくポイポイ投げてました。今も要らない物を下に落としたりします。
今はさすがに注意しますが、まだまだ小さい時は怒っても理解出来ない時期なので、我が家はスルーして拾うか、「おもんな、それおもんないで」と低いトーンで言ってました😂(関西なもので)

あと意外と止めるよりも好きなようにさせると自然とやめるパターンもあります。