※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後半年経ち、不眠症のようになりました。夜間授乳後に寝れなくなり、息子が起きるたびに睡眠不足が続いています。同じ経験をした方いますか?一時的なものでしょうか?

産後半年経って、不眠症のようになってしまいました。

妊娠するまではどこでも寝れる体質で睡眠に関して悩みを持ったことがなかったのですが、
産後3.4ヶ月から時々夜間授乳の後覚醒してしまい寝れなくなり朝を迎えることが増えました。

そして、子供が6ヶ月になり夜通し寝てくれるになったにも関わらず、今度は私が入眠に時間がかかるようになって、やっと朝の4時くらいに寝れる毎日です。
ですが1.2時間後に息子が起きてきているので連日今までにない程の睡眠不足です。

眠たいのに寝れないのがストレスすぎて布団で泣きそうになります。
寝なきゃと思えば思うほど寝れなくなり悪循環です🥲

同じように産後時間が経ってから不眠症のようになってしまった方いらっしゃいますか?

また、これは一時的になものですか?子供が大きくなればまた寝れるようになりますか?😫😫

コメント

Sawa

いま、産後4ヶ月で同じこと悩んでます!
昨日も3時間しか寝れず😥
夜間にミルクあげてから寝れないんです😭😭
私は漢方飲んでみようかなと思ってます!
どなたか改善した方、教えてくださーい😵‍💫😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね😩😩
    私も昨日3時間しか寝れずでした、、寝不足で頭痛くなりますよね😭
    漢方!なんて言う名前の漢方ですか?

    • 5月26日
  • Sawa

    Sawa

    カミキヒトウっていうやつです!
    クラシエの漢方セラピーシリーズ26番です☺️
    今日から飲んでみます(笑)

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も買ってみます!
    漢方なんで飲み続けないと効果出ないかもですが、良かったらまた感想お聞かせください😂

    • 5月26日
  • Sawa

    Sawa

    はい!
    効果あること願います(笑)

    • 5月26日
ままーり

1人目も2人目もそうなりました!
1人目に関しては気づいたらそんなことなくなっていて、2人目生まれてから「あー!そうだ!こうなるんだったーー」と思い出しました💡

今ちょうど寝れない日々ですが、上の子の体力がすごいので、疲れすぎて短い時間でもぐっすり眠れるようになってきました!

まだお子さん小さいですし、お子さんと一緒に昼夜問わず細切れでも睡眠とって下さいね
お身体ご自愛ください🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方がいてよかったです😭あるあるなんですね😫
    1人目さんの時はどうやって、いつ頃に改善しました??

    ありがとうございます。ままーりさんもご自愛ください🥲

    • 5月26日
さら

私も基本寝れる体質だったのですが、寝れなくなったり寝れるようになったり繰り返してました💦私はどの期間も1〜2週間くらいでしたよ😌
あの寝れない感じ本当に嫌ですよね😭眠たいのに寝れない…さらに寝不足でイライラしちゃってました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に回答してしまってますり

    • 5月26日
  • さら

    さら

    眠れないのがさらにプレッシャーになり考えちゃうから余計に眠れないんですよね😢本当に負のループでした…。
    今ではほぼないのでその頃赤ちゃんに合わせての生活リズムで狂ってたのかもしれません😥

    • 5月26日
ぽめ🐾

分かります🥺!!
私は産後一年経った時に急に眠れなくなりました😭
やっと眠りにつけるのが4時とか5時の日が何日か続き、一睡もできない日があったりで精神的に参ってしまって、耐えきれずに近くの内科に受診しました😭
自律神経の乱れかなと言われ、弱い睡眠薬と抗不安薬をもらいました😇
薬剤師さんにも、「子どもがいると寝れないですよね。また眠れる時期が来るから今は薬を飲んでしっかり眠れるようにした方がいい」と言われ、安心して睡眠薬飲んで最近はしっかり眠れています。

寝不足って放っておくと身体的にも精神的にも良くないので、我慢せず病院に行った方がいいですよ🥺
漢方飲もうかと思ってたのですが、しばらく飲み続けないと効果は出ないですし、睡眠薬怖いって方もいますが、睡眠のリズムを作ってくれる癖にならないものもあるので医師に相談してみてもいいかもしれないです👍🏻

授乳もまだされてますか?
ホルモンバランスもまだガタガタだと思いますし、半年経って今までの疲れなどがドッと出てきて自律神経系が狂ってしまったのかもしれませんね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く一緒です!!!🥹
    自律神経の乱れですか、確かに夜なのに心臓がドキドキして興奮してしまっているのが自分でも分かります。

    なるべく薬には頼りたくないと思っているのですが、時には頼ることも大切なんですね😫
    内科受診することも視野に入れて考えてみます。ありがとうございます!

    • 5月26日
  • ぽめ🐾

    ぽめ🐾

    すみません、その後寝れていますか?🥲

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

分かります、定期的にやってきます😫
眠たいのに寝れないストレスって中々他人から理解しづらいかもしれないですが、本当にきついですよね