息子が他害を繰り返し、心配しています。他害が改善する方法や絵本について相談しています。担任の指導以外に親ができることはあるでしょうか。
息子が2日連続他害しています。
加害者側なので、被害者のお子様が第一に思っているので
この後の質問を読んでください。
4月から未満児クラスの幼稚園に入園して
他害をしたと聞いたのは3回です。
1回目は、活動中お友達と並ぶ時にお友達が邪魔だったのか押す
これは、出張で来る療育の先生からアプリで教えてくれました。
2,3回目は、通りすがりにお友達に何かされたとかではないのに
通りすがりにつねってひっかく
1人目は引っ掻き傷が跡になってしまって病院に行くそうです。
2人目は跡も何もないです。
これは、担任の先生から2日連続だからなのと
お友達が病院に行くからお知らせしましたと教えてくれました。
他害する息子が一番悪いのですが、
いつか退園させられてしまうのじゃないかとドキドキしてます。
他害はいつになったら良くなるのでしょうか?
親にもつねったり叩くことがあるので、その都度やっちゃいけないことだと伝えていますし
お友達には特にやってはいけないと伝えてます。
担任がダメだよって言ってくれていますが
親としてもっと出来ることはないでしょうか?
他害をしちゃダメだよみたいな絵本知ってますか?
息子が最近物語系の絵本が好むようになったので、
絵本を通して学んでくれたらと思ってます。
質問が多くてすみません。
- すき焼きすきすき(3歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
絵本の事はしらないのですが、他害をしてしまう子は幼稚園にもいますよ。
毎日誰かしらやられているんじゃないかな?と思ってます。
年齢が4歳5歳になってもやる子はやるんじゃないでしょうか。息子が通っている幼稚園では他害する子は退園させられるなんて事はないです。
クラスに1人2人はいます。
息子さんが他害してしまう理由はあてはあるのでしょうか?2歳だと言葉がうまくでなくて手がでてしまう、新しい環境にストレスを感じて他害する、イヤイヤ期とかさなっていて情緒が不安定などなど。原因がわかれば対処できるかなと思います。
はじめてのママリ🔰
1回目のものは、2歳児あるあるなので気にしなくて良いと思います!お互い様です☺️
けど、2回目3回目は、なんでつねったりひっかいたりしたんでしょうね🤔とりあえず、爪はこまめに切るのは親として必要かなと思います!爪が長くなければ、大きな被害になりにくいですし。
そして、理由が何なのか?ですよね。ただのブーム?理由がわかれば、そういった絵本もあるかなと思いますが。(私の知る絵本だと、どれも理由があって叩いちゃったとか、じゃあ叩かないでどうすればいいかな?というものばかりです。)
何か家で見ていて法則性など見つけられれば良いですね💦
もしかして、構って欲しくてとか一緒に遊びたくてやってる可能性はないでしょうか🤔
やめさせることより、それをやらなくてもよくなる方法(例えば言葉)があればやめると思います。
-
すき焼きすきすき
夜分遅くにありがとうございます😭
当たり前ですが、爪管理徹底しようと思います!
先週の木金の話なのですが、ちょうど金曜の早朝から体調がすぐれなくて不機嫌だったので
木曜からしんどかったからなのかな?と思います?
それが原因なことはあるのでしょうか?
やっちゃいけないんだよばかり言っていたので、代わりに〇〇すると良いよってこれから伝えていこうと思います☺️- 5月26日
あーママ
保育士してますが、1回目に起きたようなことはよくあります😊
自分のスペース(パーソナルスペース)に突然人が来てびっくりしたり嫌で手が出てしまう子もいますし、目の前の使ってないけど自分のスペース内にあるので使ってるつもりになってるおもちゃを取られて怒るなんてこともよくあります😊
上記のようなことで手が出てしまいトラブルになりやすいお子さんを担任していたことありますが、年中の終わり~年長には落ち着いて手を出す姿見なかったです!
2回目、3回目のように通りすがりに手を出す子もいます😊
どうして手が出るのか、その子をよく見てみると何かしようとした時に目の前に腕があって邪魔だったから噛んだ、強く掴んだりつねったりしてるというパターンが多かったりします。もちろん、怒って勢いで噛みつきに行ったり叩きに行ったりする時もありますが、パターン的に目の前にあったからやっただけのような時もあります。
やってはいけないこと、手を出したら痛いことを伝えていくことは大切ですが、何か嫌だったの?こうしたかったのかな?と気持ちを探りながらその気持ちを受け止めていくことがいいのかなと思います
あとはやはり上手く言葉に出来なくて手が出ることもあるので、貸してだよ、やめてだよ、今のは嫌だったねとこちらが行動に言葉をつけていくともいいかなと思います!
-
すき焼きすきすき
夜分遅くにありがとうございます🙇
保育士さんの意見参考になります!
年中〜年長にかけて徐々になくなっていくんですね🙄
まだまだ先なので、ずっと悩み続ける課題になりますね😇
行動に言葉を付けていく
はやってこなかったので、やってみようと思います!
最近やっと二語分が出るようになって、語彙が増え出したばかりなんです💦
ステップアップとして、行動に言葉を付けていって息子に伝えていこうとおもいます!
ありがとうございます😊- 5月26日
-
あーママ
1歳児クラスで入園してから噛みつきが多く、他の保護者から苦情が来てしまうほどの子も見てきましたが、2歳児クラスにあがり3歳になり言葉が増えて大人や周りのお友だちと意思の疎通が上手にできるようになって手が出るのが減ったと最近聞きました😊
関わり方次第で変わることもあるので、焦らずゆっくりお子さんのペースに合わせながら伝えていけたらいいと思いますよ😊
嫌な時はやめてだよ、欲しい時は貸してだよ、今のは嫌だったんだよね、ママは分かってたよなど大好きな大人に認めてもらえると安心して言葉に出せるようになると思います✨️
子供の行動には必ず理由があります🌟いいことも悪いこともしっかり気持ちを受け止めてあげることが大切だと思ってます😊🌟- 5月26日
すき焼きすきすき
夜分遅くにありがとうございます🙇
4歳5歳になってもやる子はやるんですね💦
他害があまりにも多いと、退園させられてしまうのではないかと思ってました。
9月に3歳になる息子ですが、最近やっと二語分を話すようになって
語彙も増え出したばかりなので
今まで言葉が出ない分、手がでてしまうのかもしれません💦
教えていただけたことで解決できるヒントが見つけられました!
ありがとうございます🙏